たけのこをゆでよう!

生のたけのこのシャキッとした食感と香りは格別。
やわらかくゆでて、いろいろな料理に使って。

材料

たけのこ 適量
米ぬか 適量(2Lの水に30gが目安)
赤唐辛子(あれば) 1~2本
注文できる材料

作り方

1
【根元を切り落とす】
根元はかたいので、5mm~1cm切り落とす。
2
【穂先を切り落とす】
穂先は斜めに3cmぐらい切り落とす。
斜めに切ると表面積が増えて火が通りやすくなる。
3
【縦に1本、切れ込みを入れる】
切れ込みの深さは1~2cm。
火が通りやすくなり、皮もむきやすくなる。
4
【米ぬかを入れてゆでる(約1時間)】
鍋にたけのこ、米ぬか、かぶるくらいの水を入れ、最初は強火で、煮立ったら弱火で約1時間ゆでる。
赤唐辛子があれば入れる。
point
赤唐辛子はえぐみをやわらげてくれます。
5
【ゆで上がりをチェック】
根元のかたいところに竹串をさして、スーッと入ったらでき上がり。
6
【ゆで汁につけたままさます】
ゆで汁につけたままゆっくりと完全にさます。すぐに取り出すとえぐみが残ってしまう。(ひと晩そのままおいてもOK。)
完全にさめたら、さっと表面を水洗いする。
7
【皮をむく】
縦半分に切り、色が変わっているところから皮をむく。
point
皮のなかでも、やわらかな薄皮が重なった穂先の部分は姫皮と呼ばれ、あえものや汁物に使えます。
*たけのこの白い粉
たけのこの水煮の内部にある白い粉状のものは、チロシンという栄養素の一部。食べても問題ありません。

*たけのこの保存法
一度に食べきれないときは、水につけて冷蔵室で保存を(保存容器に入らない場合は適宜に切ってOK)。毎日水をかえると4~5日ほど保存できます。

注文できる材料

関連レシピ

ページの先頭へ