水餃子

きゅうり&なすたっぷり!
監修:飛田和緒さん

材料【作りやすい分量】

【餃子】(40個分)
豚ひき肉 300g
餃子の皮(大判) 40枚
なす 1本
きゅうり 1/2本
玉ねぎ 1/2個
しょうが 2片
大葉 10枚
A 小さじ1/2
しょうゆA 小さじ1
中華調味料・味華A 小さじ1
片栗粉A 大さじ2
ごま油A 大さじ1
【ねぎごまだれ】(餃子20個分)
ねぎ 15cm
白すりごま 大さじ2
しょうゆ 大さじ1と1/2
小さじ1と1/2
ごま油 大さじ1と1/2
注文できる材料

作り方

1
【下準備】
・なす、きゅうりは5mm角に切る。なすは水にさらす。
・玉ねぎ、しょうが、ねぎはみじん切りにする。
・大葉は4等分に切る。
2
【肉だねを作る】
ボウルにひき肉、なす、きゅうり、玉ねぎ、しょうが、Aを入れてよく練り混ぜる。
(でき上がりの味が気になるときは、耐熱容器にひと口大の肉だねを入れて電子レンジで加熱し、味見する)
point
●たっぷり野菜で食感よく
わが家の餃子は野菜たっぷり。今回はなすときゅうりの角切りで食感よく、食べごたえしっかりに仕上げます。きゅうりは火を通すと青臭さがなくなり、食感のアクセントにもなりますよ。
3
【皮に大葉をのせ、肉だねを包む】
餃子の皮に大葉をのせ、その上に小さじ2くらいの肉だねをのせる。皮のふちに水を付けて折り畳むようにしながら包む。
point
●大葉の上に肉だねをのせる
4等分に切った大葉を餃子の皮にのせてから、その上に肉だねをのせて包んでいきます。小さく切るより大葉の風味が感じられて、ゆで上がったときも緑が透けて色よく仕上がります。

●皮は折り畳むだけでもOK
ひだを作るのが難しい、時間がない、というときは、ひだの数を少なくしたり、折り畳むだけでも大丈夫。皮のふちに水をつけて、ギュッと指で押さえて閉じれば崩れません。
4
【たれを作る】
【ねぎごまだれ】の材料をすべて混ぜ合わせる。
5
【餃子をゆでる】
鍋にたっぷりの湯を沸かし、(2)をくっつかないように入れ、4分ほどゆでる。
point
●一度にゆでず分けてゆでる
水餃子をゆでるときは、ぐらぐら沸いている湯に入れると餃子同士がくっつきにくくなります。一度にたくさんゆでようとするとくっつきやすいので、鍋の大きさに合わせて、5~6個ずつゆで、火が通ったものからすくい上げていきましょう。
6
【盛りつける】
ゆで上がった(5)をすくい、水けをきって器に盛り、熱いうちに(4)をかける。
7
*身につくメモ
まとめて作って「バラ冷凍」。焼き餃子にしてもおいしい!
わが家で餃子を作るときは、半分はその日に食べ、半分は冷凍しておきます。凍ったまま調理できるので、多めに作って冷凍しておくのがおすすめです。冷凍するときは、まず餃子の面がぴったりくっつかないようにバットや器に並べて、ラップをせずに冷凍室へ。20~30分ほどおいて表面が固まったら、チャック付き袋に移すだけ。餃子がくっつかないので焼きやすく、手軽に好きな数だけ取り出せて便利ですよ。

注文できる材料

関連レシピ

ページの先頭へ