梅シロップ

初めてでも簡単! 水や炭酸水で割れば子どもも喜ぶドリンクに!

材料【作りやすい分量】

青梅 1kg
花見糖(砂糖) 600g~1kg
※半量で作る場合は、青梅500g、砂糖500gで仕込んでください。
【準備するもの】
3~4Lの保存びん(しっかり密閉でき、アルコールや酸に強いガラスびんなどがおすすめ)
チャック付き袋
注文できる材料

作り方

1
青梅をボウルに入れ、流水でよく洗う。実に傷を付けないように、手のひらでやさしくなでるように洗い、ざるにあげて水けをきる。
point
傷が付いている実は、取り除く。
2
ふきんでひと粒ずつ水けをふきながら、竹串またはようじでへた(なり口)をとり、なり口部分の水けもふき取る。
point
なり口から傷みやすく、カビの原因になるので、きれいに取り除き、水けも必ずふき取る。
3
チャック付き袋などに入れて、口をしっかり閉じる。冷凍室で半日以上かけて凍らせる。
point
凍らせると果肉の組織が壊れ、梅のエキスがしみ出しやすくなります。
4
きれいに洗ってアルコール除菌し、乾かした保存びんに、青梅と花見糖(好みで量を調整)を交互に入れ、最後は砂糖で表面を覆い、冷暗所におく。

*保存びんの除菌の仕方
※アルコールで除菌するには、きれいに洗ってしっかり乾かしたあと、アルコール度数35度以上の焼酎やホワイトリカーなどをペーパータオルに含ませてふきます。
※熱湯消毒は、きれいに洗ったあと、いったん60~70℃の湯を注いでびんを温め、湯を捨ててから改めて熱湯をびんの内外にまわしかけてしばらくおき、水けをきって乾かします(水洗いしたガラスに急に熱湯をかけると、割れ・ひびの原因になるので注意)。
point
1日1回、ゆすって全体をなじませる。
5
1週間ほどたち、花見糖が溶けきったら完成。
point
濃厚なので、水や炭酸水などで3~4倍に薄めてドリンクに。
※梅を取り出し、シロップだけにして冷蔵室で保存。2カ月を目安に使いきってください。
6
【レモンを加えてアレンジ!】
青梅1kg、氷砂糖1kg、輪切りレモン1個分、好みで薄切りしょうが2片分を保存びんに入れて漬ける。
point
シロップができ上がったら苦みが出るので、レモンとしょうがも取り出してください。
7
【黒糖に替えてアレンジ!】
青梅1kg、マスコバド糖(黒糖)1kgを保存びんに入れて漬ける。
point
マスコバド糖が溶けてくると下にたまりやすくなるので、こまめにびんをゆすってください。
*生梅から作る梅シロップはこちら>

*梅シロップ「よくあるご質問」はこちら>

※黒糖を使用した場合、1歳未満の子どもに与えないでください。
p̎Â胉{

注文できる材料

わたしらしい梅しごと

関連レシピ

ページの先頭へ