梅ジャム(実が種からはずせない場合)

じっくり煮て、梅シロップを加えれば、
コクのある風味豊かなジャムに仕上がります。
監修:菱沼未央さん

約90分(浸水時間は除く)

材料【作りやすい分量】

梅シロップの梅 350g
砂糖 120~150g(梅の34~43%)
梅シロップ 大さじ2
注文できる材料

作り方

1
梅を鍋に入れ、ひたひたの水を加えてひと晩つけおく。
2
(1)を中火にかけ、沸騰したらアクをとる。
3
弱めの中火にし、木べらでときどき混ぜながら梅がやわらかくなり、種がはずれるまで40~60分ほど煮る。
point
梅の種がとれるまでじっくり煮ます。色は褐変しますが、コクのある風味豊かなジャムになります。
4
種を取り除き、半量の砂糖を加え、全体を混ぜながら加熱する。砂糖が溶けて全体につやが出たら残りの砂糖を加え、さらに20分ほど煮る。
5
ぽってりとしてきたら梅シロップを加え、さらに5分ほど煮て完成。
*梅シロップを使ったレシピです。
生梅から作る梅シロップの作り方はこちら>

*ホーローや土鍋、ステンレスなどの酸に強い鍋を使用してください。
*甘みは好みで調整してください。さっぱりと仕上げたい場合は上白糖やグラニュー糖、コクを出したい場合は花見糖を使ってください。
*砂糖の分量を計算する際の梅の重量は、梅の廃棄率を15%(種部)として計算しています。

注文できる材料

関連レシピ

ページの先頭へ