豚肉のチーズ焼きとごまごはん定食

1歳半頃から食べられる、子どもの成長に欠かせない「鉄分」を意識したメニュー。鉄分を含む豚肉やブロッコリーをおいしく食べられます。
監修:坂弘子さん

材料

【豚肉のチーズ焼き】
豚カタ・モモ切落し(赤身の部分) 30g
トマト 30g
茎が長めのブロッコリー 30g
シュレッドチーズ 5g
少々
【とうふのみそ汁】
冷凍カット絹とうふ 8個(約25g)
乾燥わかめ 小さじ1/2(約0.5g)
だし 1/2カップ
みそ 小さじ1/2
【ごまごはん】
食べるごま(しょうゆ味) 小さじ1(約2g)
ごはん 90g
注文できる材料

作り方

1
【豚肉のチーズ焼き】
フライパンに油を熱し、豚肉を入れ30~40秒焼いて裏返し、チーズをちらす。水(小さじ1)を加えふたをして40~50秒蒸し焼きにする。食べやすい大きさに切り、器に盛る。
2
耐熱容器に凍ったままのブロッコリーを入れ、ふんわりラップをして電子レンジで30~40秒(600Wの場合)加熱し、粗熱がとれたら小房に分ける。トマトは食べやすく切る。(1)の器に添える。
3
【とうふのみそ汁】
わかめは5分ほど水にひたして戻し、小さめに切る。鍋に、だし、凍ったままの豆腐とともに入れて火にかける。煮立ったら2~3分煮て、みそを溶き入れ、煮立つ直前に火を止める。
4
【ごまごはん】
器にごはんを盛り、『食べるごま』をかける。

注文できる材料

関連レシピ

ページの先頭へ