甘食

素朴な味わいの、なつかしいおやつ。
材料【12個分】
薄力粉 | 200g |
---|---|
砂糖 | 100g |
卵 | 2個 |
牛乳 | 大さじ3 |
バター | 30g |
ベーキングパウダー | 小さじ2 |
重曹 | 小さじ1 |
※特有の風味や焼き色をだします。入れなくてもできますが、仕上がり具合が異なります。 | |
はちみつ | 適宜 |
【準備するもの】 | |
しぼり袋(ない場合は、大きめのスプーンで生地を落としても) | |
しぼり用の口金(直径約1cmの丸口) |
作り方
1
【下準備】
バターは大きめのボウルに入れ、室温に戻してやわらかくしておく。
バターは大きめのボウルに入れ、室温に戻してやわらかくしておく。
2
薄力粉、ベーキングパウダー、重曹を合わせてふるう。
3
ボウルに卵を割りほぐし、牛乳を加えて混ぜる。
4
【生地を作る】
バターを泡立て器でクリーム状になるまでよく練り、砂糖を加えてよく混ぜる。(3)を少しずつ加えて、さらによく混ぜる。
バターを泡立て器でクリーム状になるまでよく練り、砂糖を加えてよく混ぜる。(3)を少しずつ加えて、さらによく混ぜる。
5
(4)に(2)の粉類を加え、ゴムべらでさっくりと切るように混ぜる。
6
(5)の生地を口金をセットしたしぼり袋に入れ、オーブン用シートを敷いた天板に、直径6cm程度の山形になるように12個しぼり出す。水で塗らしたナイフなどで中央に十字に切り込みを入れる。

中央にナイフやキッチンバサミで十字に切り込みを入れると、きれいに山形にふくらみます。

7
220℃に予熱したオーブンで12分ほど焼く。

焼き上がったら熱いうちに、表面にはちみつを塗ると、しっとり仕上がります。
※はちみつを使用する場合は、1歳未満の子どもに与えないでください。
※はちみつを使用する場合は、1歳未満の子どもに与えないでください。
8
粗熱がとれたらポリ袋、または密閉容器に入れる。
*生地が乾燥しやすいので、密封して保存してください。
室温の場合、2~3日を目安に食べきってください。冷凍保存も2週間程度可能です。食べるときは自然解凍してから、オーブントースターや電子レンジで軽く温めるとおいしく食べられます。
室温の場合、2~3日を目安に食べきってください。冷凍保存も2週間程度可能です。食べるときは自然解凍してから、オーブントースターや電子レンジで軽く温めるとおいしく食べられます。