いかとブロッコリーのトマト醤油炒め、「金胡麻どうふ」、しじみのみそ汁(2人分)

相性抜群のトマトといかの組み合わせ。うまみたっぷりでごはんがすすみます。

約586kcal/1人分
約20分

材料【2人分】

【いかとブロッコリーのトマト醤油炒め】
するめいかつぼ抜き 230g(全量)
トマト 250g(小2個)
ブロッコリー 1/2個
しょうゆ 大さじ1
オリーブオイル 大さじ1
バター 10g
黒こしょう 適宜
おろしにんにく 適宜
【金胡麻どうふ】
粒入り金胡麻どうふ 2個
【しじみのみそ汁】
冷凍しじみ 180g(全量)
みそ 大さじ1と1/2
粉山椒 適宜
【ごはん(適量)を添える】
注文できる材料

作り方

1
●下準備
ブロッコリーは小房に分け、茎は皮を厚めにむいて食べやすい大きさに切る(1日目に下準備したものを使う)。トマトはくし形切りにする。解凍した「するめいか」は軟骨を取り除き、水けをふいて1cm幅の輪切りにする。
2
●しじみのみそ汁を作る
凍ったままのしじみをさっと洗って鍋に入れ、水(2カップ)を加えて中火にかける。殻が開いたらアクをすくい、火を弱めてみそを溶き入れる。
3
●いかとブロッコリーのトマト醤油炒めを作る
フライパンにオリーブオイルを熱してブロッコリーを並べ入れ、強めの中火で焼く。全体に焼き色が付いたら端に寄せ、空いたところでいかを炒める。いかの色が変わったら全体をさっと炒め合わせ、トマトを加えてふたをし、2分ほど蒸し焼きにする。ふたをとり、しょうゆ、バター、好みでおろしにんにく(少々)を加えて1分ほど全体を炒め、好みで黒こしょうをふって器に盛る。
point
ブロッコリーは下ゆでせず、焼き色を付けてからふたをして蒸し焼きに。時短になるうえ、水っぽくなりません。
4
●盛りつける
「粒入り金胡麻どうふ」は器に盛り、添付の「みそだれ」をかける。(2)のみそ汁は器に盛り、好みで粉山椒をふる。
3日分の時短ごはんセット(2人分)他の日のレシピはこちら(レシピ一覧へ)

注文できる材料

関連レシピ

ページの先頭へ