鶏めし
高知県黒潮町で作られている炊き込みごはん。ほんのり甘く、鶏のだしがきいています。
材料【2合分】
| 鶏モモ肉 | 60g |
|---|---|
| 人参 | 50g |
| ごぼう | 50g |
| ぶなしめじ | 40g |
| 米 | 2合 |
| しょうゆA | 大さじ2 |
| 砂糖A | 大さじ1と1/2 |
| 和風だしの素A | 小さじ1 |
| みりんA | 小さじ1 |
| 塩A | 小さじ1/4 |
| 油 | 小さじ1 |
作り方
1
解凍した鶏肉は水けをふき、1cm角に切る。人参はせん切りに、ごぼうはささがきにする。ぶなしめじは小房に分ける。
2
フライパンに油を熱し、(1)を炒める。鶏肉の色が変わったらAを加え、煮立ったら火を止めてさまし、煮汁と具材を分ける。
3
炊飯器の内釜に米、(2)の煮汁を入れ、水を目盛りまで注ぐ。(2)の具材をのせ、通常通りに炊飯する。

