『めかじきの米粉竜田揚げ』、かにかまとレタスのガーリックペッパーマヨサラダ、簡単豚汁(3人分)

カリッと香ばしい竜田揚げに、煮るだけの具だくさん豚汁で満足定食。

約596kcal/1人分
約20分

材料【3人分】

【めかじきの米粉竜田揚げ】
フライパンで!めかじきの米粉竜田揚げ 360g(2袋・全量)
適量
レモン 適宜
【かにかまとレタスのガーリックペッパーマヨサラダ】
レタス 約100g(3枚)
サラダフレーク 40g(1パック)
マヨネーズ 大さじ1と1/2
おろしにんにく 少々
黒こしょう 適宜
【簡単豚汁】(作りやすい分量・3~4人分)
九州産豚汁野菜ミックス(豚肉入り) 200g(全量)
和風だしの素 6g(1本)
みそ 大さじ2と1/2
葉ねぎ 適宜
【ごはん(適量)を添える】
注文できる材料

作り方

1
●簡単豚汁を作り始める
鍋に水(3カップ)と和風だしの素を入れて煮立て、凍ったままの『豚汁野菜ミックス』を入れる。中火で10~15分、里芋がやわらかくなるまで煮る。
2
●かにかまとレタスのガーリックペッパーマヨサラダを作る
レタスはひと口大にちぎり、水につけてパリッとさせ、水けをふき取ってボウルに入れる。『サラダフレーク』をほぐしながら加え、マヨネーズ、おろしにんにくを加えてざっくりとあえ、好みで黒こしょうをふる。
3
●『めかじきの米粉竜田揚げ』を作る
フライパンに油(大さじ4~5程度)を入れて熱し、凍ったままの『めかじきの米粉竜田揚げ』を並べ入れる。パッケージの表示通りに、ふたをして弱火~中火で約6分、揚げ焼きにする。
4
●仕上げて盛りつける
(1)を弱火にしてみそを溶き入れ、器に盛り、好みで小口切りにした葉ねぎをちらす。器に(3)と(2)を盛り、好みでレモンを添える。
3日分の時短ごはんセット(3人分)他の日のレシピはこちら(レシピ一覧へ)

注文できる材料

関連レシピ

ページの先頭へ