シーフードとモッツァレラの冷製パスタ&フォカッチャ風トースト(2人分)
「早ゆでミニスパゲッティ」&解凍するだけの「シーフードミックス」で時短! すだち香るさわやかなパスタが、パパッと完成します。
約883kcal/1人分
約20分(解凍時間は除く)
材料【2人分】
| 【シーフードとモッツァレラの冷製パスタ】 | |
|---|---|
| シーフードミックス | 160g(1袋) |
| モッツァレラチーズ(ひとくちタイプ) | 9個 |
| みょうが | 2/3パック |
| みず菜 | 50g(1/3束) |
| すだち | 2個 |
| 早ゆでミニスパゲッティ | 200g |
| しょうゆ | 大さじ1 |
| 塩 | 少々 |
| 黒こしょう | 適量 |
| オリーブオイル | 大さじ4 |
| 【フォカッチャ風トースト】 | |
| 食パン(5枚切) | 1枚 |
| 塩 | 少々 |
| オリーブオイル | 小さじ1 |
| 【きのこコンソメスープ】 | |
| エリンギ | 30g(約1/3パック) |
| コンソメ(顆粒) | 小さじ1 |
| 塩 | 適量 |
| 黒こしょう | 適量 |
作り方
1
●シーフードとモッツァレラの冷製パスタを作り始める
シーフードミックスは解凍して水けをきり、大きめのボウルに入れる。しょうゆ、オリーブオイル、すだち(1個)の果汁を加え、混ぜる。鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩(適量・分量外)を加える。みず菜は150gをすべて長さ3cmに切り、1/3束分を取り分け、残りは3日目用に冷蔵保存する。みょうがは縦半分に切って薄切りにする。
シーフードミックスは解凍して水けをきり、大きめのボウルに入れる。しょうゆ、オリーブオイル、すだち(1個)の果汁を加え、混ぜる。鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩(適量・分量外)を加える。みず菜は150gをすべて長さ3cmに切り、1/3束分を取り分け、残りは3日目用に冷蔵保存する。みょうがは縦半分に切って薄切りにする。
すだちは切る前に手でもむと果汁がしぼりやすくなります。切り口を上にすると種が落ちにくく、果汁が皮を伝って香り豊かに!
2
●きのこコンソメスープを作る
エリンギは長いものは半分に切り、縦に食べやすくさく。鍋に入れ、から煎りして焼き目を付ける。水(1と1/2カップ)、コンソメを加えてさっと煮、塩で味を調え、黒こしょうをふる。
エリンギは長いものは半分に切り、縦に食べやすくさく。鍋に入れ、から煎りして焼き目を付ける。水(1と1/2カップ)、コンソメを加えてさっと煮、塩で味を調え、黒こしょうをふる。
3
●フォカッチャ風トーストを作る
食パンは食べやすい大きさに切り、アルミ箔に並べる。オリーブオイル、塩をふりかけ、オーブントースターでこんがりするまで焼く。
食パンは食べやすい大きさに切り、アルミ箔に並べる。オリーブオイル、塩をふりかけ、オーブントースターでこんがりするまで焼く。
4
●シーフードとモッツァレラの冷製パスタを仕上げる
(1)の湯が煮立ったら「ミニスパゲッティ」を入れ、表示時間より1分長くゆでて冷水でしめ、水けをしっかりきる。(1)のボウルに、みず菜、みょうが、チーズ、スパゲッティを加える。塩で味を調えて器に盛り、残りのすだちを半分に切って添え、黒こしょうをふる。
(1)の湯が煮立ったら「ミニスパゲッティ」を入れ、表示時間より1分長くゆでて冷水でしめ、水けをしっかりきる。(1)のボウルに、みず菜、みょうが、チーズ、スパゲッティを加える。塩で味を調えて器に盛り、残りのすだちを半分に切って添え、黒こしょうをふる。


