「根菜と産直鶏肉の煮物」、もやしの和風ナムル、豆腐のお吸い物(2人分)
下ごしらえ済み根菜と産直鶏肉を煮ている間に献立が完成♪
約591kcal/1人分
約15分
材料【2人分】
| 【根菜と産直鶏肉の煮物】 | |
|---|---|
| 根菜と産直鶏肉の煮物セット | 1セット |
| 油 | 大さじ1 |
| 【もやしの和風ナムル】(作りやすい分量・3人分) | |
| 緑豆もやし | 1/2袋 |
| しょうゆA | 小さじ1/2 |
| 和風だしの素A | 1g(1/6本) |
| 塩A | ひとつまみ |
| ごま油A | 小さじ1 |
| 白炒りごま、かつお節、のりなど | 適宜 |
| 【豆腐のお吸い物】 | |
| もめん豆腐小分けパック | 1パック |
| 和風だしの素B | 3g(1/2本) |
| 塩B | 小さじ1/4 |
| しょうゆB | 小さじ1/4 |
| 葉ねぎ | 適宜 |
| 【ごはん(適量)を添える】 |
作り方
1
●「根菜と産直鶏肉の煮物」を作り始める
セットの鶏肉は調味液をきる。フライパンに油を熱して、添付のレシピ通りに「根菜と産直鶏肉の煮物」を炒め煮にする。
セットの鶏肉は調味液をきる。フライパンに油を熱して、添付のレシピ通りに「根菜と産直鶏肉の煮物」を炒め煮にする。
2
●もやしの和風ナムルを作る
もやしは洗って耐熱ボウルに入れ、ふんわりラップをして、電子レンジ(600W)で2分30秒ほど加熱し、ざるにあげて水けをきる。熱いうちにAを加えてあえ、そのままさます。好みで白炒りごまやかつお節、のりなどを加えて器に盛る。
もやしは洗って耐熱ボウルに入れ、ふんわりラップをして、電子レンジ(600W)で2分30秒ほど加熱し、ざるにあげて水けをきる。熱いうちにAを加えてあえ、そのままさます。好みで白炒りごまやかつお節、のりなどを加えて器に盛る。
3
●豆腐のお吸い物を作って仕上げる
鍋に水(1と1/2カップ)、Bを入れて煮立て、小さめの角切りにした豆腐を加える。温まったら器に盛り、好みで小口切りにした葉ねぎをちらす。(1)の煮物にセットのきぬさやを加えて混ぜ、器に盛る。
鍋に水(1と1/2カップ)、Bを入れて煮立て、小さめの角切りにした豆腐を加える。温まったら器に盛り、好みで小口切りにした葉ねぎをちらす。(1)の煮物にセットのきぬさやを加えて混ぜ、器に盛る。
豆腐は小さめに切ることで、早く温まり、味なじみもよくなります。


