「めかじきごましょうゆ揚げ」と焼きポテト、ちくわの和風チョップドサラダ、なめこのみそ汁(3人分)
ふっくら肉厚のめかじきを揚げ焼きで。香ばしいごま衣がぷちっとはじけます。
約786kcal/1人分
約20分
材料【3人分】
| 【「めかじきごましょうゆ揚げ」と焼きポテト】 | |
|---|---|
| めかじきごましょうゆ揚げ | 320g(全量) |
| じゃがいも(きたあかり) | 150g(中1と1/2個) |
| 油 | 大さじ3 ~ 4 |
| 【ちくわの和風チョップドサラダ】 | |
| ちくわ | 4本(全量) |
| いんげん | 約50g(お届けの2/3) |
| カラーピーマン | 50g(お届けの1/3) |
| 塩 | ふたつまみ |
| マヨネーズ | 大さじ2 |
| しょうゆ | 小さじ1 |
| 【なめこのみそ汁】 | |
| なめこ | 80g(全量) |
| 和風だしの素 | 4g(2/3本) |
| みそ | 大さじ2 |
| 【ごはん(適量)を添える】 |
作り方
1
●ちくわの和風チョップドサラダを作る
いんげんは洗って塩を全体にまぶし、ラップでふんわり包む。電子レンジ(600W)で1分30秒ほど、やわらかくなるまで加熱し、水にとってさます。水けをふき取り、1cm幅に切る。カラーピーマンは1cm角に切る。ちくわは縦半分に切り、1cm幅に切る。すべてボウルに入れてしょうゆを全体にからめ、マヨネーズを加えてざっくり混ぜる。
いんげんは洗って塩を全体にまぶし、ラップでふんわり包む。電子レンジ(600W)で1分30秒ほど、やわらかくなるまで加熱し、水にとってさます。水けをふき取り、1cm幅に切る。カラーピーマンは1cm角に切る。ちくわは縦半分に切り、1cm幅に切る。すべてボウルに入れてしょうゆを全体にからめ、マヨネーズを加えてざっくり混ぜる。
2
●なめこのみそ汁を作る
なめこはさっと洗って水けをきる。鍋に水(2と1/4カップ)、なめこ、和風だしの素を入れて煮立て、2分ほど煮る。火を弱めてみそを溶き入れる。
なめこはさっと洗って水けをきる。鍋に水(2と1/4カップ)、なめこ、和風だしの素を入れて煮立て、2分ほど煮る。火を弱めてみそを溶き入れる。
3
●焼きポテトの下準備
じゃがいもは皮付きのままよく洗ってくし形切りにし、さっと水にくぐらせて耐熱容器に入れる。ラップをして電子レンジで約3分加熱する。
じゃがいもは皮付きのままよく洗ってくし形切りにし、さっと水にくぐらせて耐熱容器に入れる。ラップをして電子レンジで約3分加熱する。
4
●「めかじきごましょうゆ揚げ」を揚げ焼きにして仕上げる
フライパンに油を熱し、凍ったままの「めかじきごましょうゆ揚げ」と、(3)のじゃがいもの水けをきって並べ入れる。パッケージの表示通りにときどき返しながら、中火で約6分揚げ焼きにする。じゃがいもとともに器に盛り、(1)を添える。(2)のみそ汁を器に盛る。
フライパンに油を熱し、凍ったままの「めかじきごましょうゆ揚げ」と、(3)のじゃがいもの水けをきって並べ入れる。パッケージの表示通りにときどき返しながら、中火で約6分揚げ焼きにする。じゃがいもとともに器に盛り、(1)を添える。(2)のみそ汁を器に盛る。
火が強いとめかじきが焦げやすいので、火加減に注意して。


