包丁を刺してひねれば、種がポロリ。
「アボカドの切り方」
      上手にカットするにはちょっとだけコツが必要なアボカド。いちばんのポイントは大きな種のとり方にあります。きれいにカットできると、サラダもより見栄えよく作れますよ♪
    - 
          
          ポロッと気持ちよく種をとるコツ
 - 
          
          - 包丁を刺して、実を左右にひねるだけ
 - 種は包丁の角を一度当ててから刺すと、位置がずれることなく、上手に刺すことができます。そのまま実のほうを左右にひねると、種がポロッと気持ちよくとれますよ。
 
 - 
          
          まな板なしでできるサイコロカット
 - 
          
          - 格子の大きさで好みのサイズに
 - 半分に切ったアボカドに、格子状の切り目を入れていきます。このときに幅を広くすると大きめに、狭い幅でカットすると小さめのサイズに。そのまま皮を下からグイッと押せば、手を汚さずにサイコロカットが完成♪ 皮に実が付いて離れない場合は、スプーンでとってくださいね。
 
 
監修:澤坂明美さん
(管理栄養士、女子栄養大学生涯学習講師)
    
パパッと作れるおすすめサラダ♪
          サイコロカットにしたアボカドにチーズとミニトマトを加えてあえるだけ! ボウルひとつでできちゃうお手軽サラダです♪
『アボカドとチーズのトスサラダ』
          


