桜えび入り台湾風まぜそば

香味野菜と乾物で、香りと味に奥行きを。混ぜながら味の変化を楽しんで!
材料【2人分】
産直小麦の塩焼そば | 2食分 |
---|---|
乾燥桜えび | 6g |
豚ひき肉 | 150g |
にら | 6本(約40g) |
みず菜 | 1/4株(約30g) |
おろしにんにく | 小さじ1/2 |
作り方
1
にらは1cm幅に、みず菜は2cm幅に切る。
2
フライパンに桜えびを入れて弱火にかけ、香りが立ったら取り出す。そのままのフライパンに、解凍したひき肉を入れて炒める。火が通ったら、『塩焼そば』の添付ソース(1袋)、にんにくを加えて混ぜ合わせ、取り出す。同じフライパンで、にらをさっと炒めて取り出す。

好みでナンプラーを加えて、いっしょに混ぜ合わせると、エスニック感がアップします。
3
フライパンに『塩焼そば』の麺を入れて火にかけ、水(大さじ4)を加えてほぐしながら炒める。水けがなくなったら、添付のソース(1袋)を加えて炒め合わせる。
4
(3)を器に盛り、みず菜と(2)の具材をのせる。

食べるときは、よく混ぜるのがポイント。みず菜の代わりに、パクチーをのせるのもおすすめです。