クリスマスリースパン

華やかなリースと雪だるま形のパン。
はじめての人にも失敗の少ないレシピです。

材料【直径約25cmのリース形1個+身長12cmの雪だるま1個分】

【パン生地】
強力粉 300g
ドライイースト 大さじ1
砂糖 大さじ1と1/2
小さじ1
バター 20g
牛乳 100ml
打ち粉 適量
【仕上げ用】
1/2個
チョコペンシル 適宜
注文できる材料

作り方

1
【生地を作る】
大きめのボウルに強力粉を入れ、端にドライイーストと砂糖、反対側の端に塩とバターを置く。
point
砂糖はイースト発酵を助ける働きがあるのでイーストの近くに、塩やバターは発酵を妨げるのでイーストから離れた位置に置いてください。
2
耐熱容器に牛乳と水(85ml)を入れ、ラップをして電子レンジで1分間(500Wの場合)加熱し、30℃程度に温める。
3
(2)を(1)のドライイーストに目がけて注ぎ入れ、イーストと砂糖を溶かすようにして手で全体を混ぜる。

「クリスマスリースパン(生地のこね方)」動画はこちら
4
ボウルの中で生地を手で混ぜてこねる。
point
最初はべたつく生地がだんだんまとまって、手やボウルから離れてくる状態が目安です。
5
生地がひとまとまりになったら、打ち粉をした台の上に取り出してこねる。
point
手のひらのつけ根で体重をかけて押しながらのばし、向こう側から半分に折りたたんで90°向きを変え、また押しながらのばして向きをかえる作業を10分くらい繰り返します。
6
生地がなめらかになって弾力が出てきたらひとまとめにする。
7
【発酵させる】
大きめのボウルに薄く油(分量外)を塗って(6)を入れ、ラップをする。温かい室温に40分ほど置いておくと、生地が2倍に膨らむ。
point
粉をつけたひとさし指を生地の中央に入れて引き抜き、穴が戻らずに周囲の生地が沈まなければOKです。
8
【形を作る】
発酵が終わった生地を打ち粉をした台の上に取り出し、4等分に切る。切り口を内側に丸め込むようにする。

「クリスマスリースパン(形の作り方)」動画はこちら
point
作業をする以外の生地は、乾燥しないように乾いたふきんをかけておきます。
9
(8)のうち、3個を使って「クリスマスリース」を作る。それぞれ長さ約35cmの棒状にする。
point
手のひらを内側から外側へ滑らせるようにして、生地を転がしてのばします。
10
3本の生地を縦に置いて端をおさえて留め、きつめの三つ編みに編む。編み終りを軽くおさえて留め、編み始めとつなげてリース形にする。
11
残りの1個で「雪だるま」を作る。生地を2つに切って切り口を内側に丸め込むようにし、2つをつなげる。
12
【再発酵して焼く】
オーブン用シートを敷いた天板に(10)と(11)をのせ、乾いたふきんをかけて20分ほど、そのまま置いて休ませる。
13
割りほぐした卵と水(大さじ1)を混ぜ合わせて(12)の表面にハケで塗り、180~190℃のオーブンで20~25分焼く。
14
焼きあがったら網などにのせてさます。
point
※雪だるまパンは、生地がさめたらチョコペンシルなどで飾り付けをしてください。
※翌日、さめてかたくなったパンは、オーブントースターで軽く温めると、またおいしく食べられます。
*バリエーションも楽しめます。
●生地に混ぜる
きざんだベーコン、プロセスチーズ、ドライフルーツ、くるみなどを生地に加えても。具の分量は合計200g程度までが目安です。
作り方(8)で発酵が終わった生地を台の上に取り出して具をさっくりと混ぜ込み、乾いたふきんをかけて10分ほどおいてから4等分に切ってください。
●飾り付ける
パンをさましてからチョコペンやアイシングなどでデコレーションしても。
アイシングの作り方はこちら>

注文できる材料

関連レシピ

ページの先頭へ