恵方巻
 
    ちょっとしたコツさえつかめば、きれいな太巻が手軽に作れる! 節分の恵方巻にはもちろん、家族が集う日の食卓にも活躍します。
材料【1本分】
| 海鮮太巻き用芯セット | 各1個 | 
|---|---|
| ごはん | 200g | 
| 焼きのり | 1枚 | 
| きゅうり | 1/6本 | 
| すし酢 | 大さじ1強 | 
作り方
1
                                                
                                温かいごはんにすし酢を入れて混ぜ、うちわなどであおぎながらさます。                            
                                                    2
                                                
                                巻きすの上にのりをのせる。手酢水(分量外)を付けて(1)のすし飯を奥側を3cmくらい空けて広げる。真ん中より少し手前の位置にきゅうり、半解凍した『太巻きセット』をのせる。                            
                                                    3
                                                
                                親指以外の4本の指で具を押さえて、親指でまきすを持ち、一気に奥にむかってしっかりと巻く。下側の巻きすを引いて、巻きしめる。                            
                                                                                                 
                                    
                        *『海鮮太巻き用芯セット』は、玉子焼き、まぐろねぎとろ、まぐろ中落ち、甘えびの4種の芯がセットになっています。                    
                  
