さばのみそ煮

さばのうまみを生かしたやさしい味。
監修:飛田和緒さん

材料【3切れ分】

さば切身 3切れ
A 大さじ2
みそA 大さじ2
みりんA 大さじ2
砂糖A 大さじ2
しょうゆA 小さじ1/2
しょうが 1片
小松菜 適量
注文できる材料

作り方

1
解凍したさばは水けをふき取る。しょうがは薄切りにする。小松菜はゆでて、食べやすく切る。
2
さばは一度湯通しし、冷水にとり、汚れやアクを洗い流す。
point
●さっと湯通しで味しみよく
さばの下ごしらえに欠かせない「湯通し」のひと手間。アクや汚れを落とすことはもちろん、生臭さが取れて、味のふくみもよくなるんですよ。しっかり熱を通す必要はありませんので、身の色が変わったら冷水に取って、やさしく水洗いしてください。
3
フライパン(または鍋)に水(1/2カップ)としょうが、Aを入れて、加熱する。煮立ったら、さばを入れる。
point
●さばに合わせたサイズの鍋を
フライパンでもお鍋でも構いませんが、煮付けるさば(今回は3切れ)がぴたっと入るくらいのサイズを選ぶのがポイントです。大きすぎる鍋では、煮汁が広がり、味がしみないうちに汁が蒸発してしまいます。
4
たまに煮汁を回しかけながら7~8分煮る。煮汁にとろみが付いたら、器に盛り、小松菜を添える。
point
●落としぶたで煮汁を回す
ちょうどよいサイズのものがない場合は、落としぶたで煮汁を回す工夫を。このとき、木の落としぶたでは皮がくっつくことがあるので、オーブン用シートを切って使うのがおすすめです。
5
*身につくメモ
さば以外のみそ煮もお試しを
みそ煮というと、さばのイメージが強いですが、ほかの魚で作ってもおいしいんですよ。わが家では、銀だら、黒むつのようなちょっと脂ののった魚や、生鮭で作っています。鮭の場合は少しバターを加えると、コクが出て、また少し違った味わいに。どの魚も、今回のレシピで作ることができます。

注文できる材料

関連レシピ

ページの先頭へ