『野菜がとれるエビマヨ』、『粒入り金胡麻どうふ』、コーンのとろとろスープ(2人分)
 
    ぷりっとしたえびとたっぷり野菜を、まろやかマヨソースでからめて♪
            約675kcal/1人分
        
                        
            約15分
        
            材料【2人分】
| 【野菜がとれるエビマヨ】 | |
|---|---|
| 野菜がとれるエビマヨセット | 1セット(全量) | 
| 油 | 大さじ2 | 
| 【粒入り金胡麻どうふ】 | |
| 粒入り金胡麻どうふ | 2個 | 
| 【コーンのとろとろスープ】 | |
| スイートコーン | 55g(全量) | 
| 鶏ガラスープの素 | 小さじ1と1/2 | 
| 片栗粉 | 小さじ1 | 
| 塩 | 少々 | 
| 【ごはん(適量)を添える】 | 
作り方
1
                                                
                                ●下準備
セットのブロッコリーは、添付のレシピ通りに耐熱皿にのせて電子レンジ(600W)で約1分加熱する。セットの「マヨソース」は袋のまま流水で2~3分解凍する。片栗粉を水(小さじ2)で溶いてよく混ぜ、水溶き片栗粉を作る。
                                                    セットのブロッコリーは、添付のレシピ通りに耐熱皿にのせて電子レンジ(600W)で約1分加熱する。セットの「マヨソース」は袋のまま流水で2~3分解凍する。片栗粉を水(小さじ2)で溶いてよく混ぜ、水溶き片栗粉を作る。
2
                                                
                                ●コーンのとろとろスープを作る
鍋に水(1と1/2カップ)、鶏ガラスープの素、コーンを入れて煮立てる。(1)の水溶き片栗粉を加え、とろみが付いたら塩で味を調える。
                                                    鍋に水(1と1/2カップ)、鶏ガラスープの素、コーンを入れて煮立てる。(1)の水溶き片栗粉を加え、とろみが付いたら塩で味を調える。
3
                                                
                                ●『野菜がとれるエビマヨ』を作る
フライパンに油を中火で熱して、セットのえびを凍ったまま並べ入れて炒め、焼き色が付いたらいったん取り出す。添付のレシピ通りに『野菜がとれるエビマヨ』を作り、器に盛る。
                                                    フライパンに油を中火で熱して、セットのえびを凍ったまま並べ入れて炒め、焼き色が付いたらいったん取り出す。添付のレシピ通りに『野菜がとれるエビマヨ』を作り、器に盛る。
4
                                                
                                ●『粒入り金胡麻どうふ』を盛りつける
『粒入り金胡麻どうふ』は器に盛り、添付の「みそだれ」をかける。(2)を器に盛る。
                                                    『粒入り金胡麻どうふ』は器に盛り、添付の「みそだれ」をかける。(2)を器に盛る。







