フレッシュトマトのさばじゃが、豆腐とレタスのみそ汁(2人分)

コクのヒミツは炒め玉ねぎ。脂ののったさばとトマトが相性ぴったり!

約702kcal/1人分
約20分

材料【2人分】

【フレッシュトマトのさばじゃが】(作りやすい分量・3人分)
骨取り塩さば尾の身 200g(全量)
トマト 300g(中1と1/2個)
新じゃがいも 350g(中3と1/2個)
とらまき茸 100g(全量)
炒めたまねぎ 100g(全量)
にんにく 適量(1片)
黒こしょう 適量
コンソメ(顆粒)A 小さじ1
A 大さじ2
砂糖A ひとつまみ
しょうゆA 大さじ2
オリーブオイル 大さじ1と1/2
イタリアンパセリ 適宜
【豆腐とレタスのみそ汁】
木綿とうふ小分けパック 1パック
レタス 約50g(1枚半)
和風だしの素 3g(1/2本)
みそ 大さじ1と1/2
【ごはん(適量)を添える】
注文できる材料

作り方

1
●下準備
解凍した「塩さば尾の身」は水けをふき、黒こしょうをふる。レタスはひと口大にちぎる。トマトはひと口大のざく切りに、じゃがいもはよく洗って皮ごと厚さ1cmの半月切りにする。とらまき茸は根元を切って長さを半分に切る。にんにくは軽くつぶす。
point
脂がのった「塩さば尾の身」には、先に黒こしょうをふってしばらくなじませておくと、風味よく仕上がります。
2
●フレッシュトマトのさばじゃがを作り始める
フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れて熱し、香りが立ったら水けをふいたじゃがいもを入れて3分ほど炒める。じゃがいもをフライパンの端に寄せ、(1)のさばを身を下にして並べ入れる。焼き色が付いたら裏返す。Aを上から順に入れ、「炒めたまねぎ」、水(1/2カップ)を加える。さらに(1)のとらまき茸、トマトを加え、ふたをして、煮立ったら強めの中火で5分ほど煮る。
3
●豆腐とレタスのみそ汁を作る
(2)を煮ている間に、鍋に水(1と1/2カップ)、和風だしの素を煮立て、「木綿とうふ小分けパック」をひと口大にちぎりながら加える。2分ほど煮て火を弱め、みそを溶き入れていったん火を止める。
4
●フレッシュトマトのさばじゃがを仕上げて盛りつける
(2)のふたをとって全体をざっくりと混ぜ、さらに2~3分煮詰める。(3)のみそ汁は食べる直前に再び温め、レタスを加えてさっと火を通し、器に盛る。さばじゃがを器に盛り、好みでイタリアンパセリをちらす。
3日分の時短ごはんセット(2人分)他の日のレシピはこちら(レシピ一覧へ)

注文できる材料

関連レシピ

ページの先頭へ