豚しゃぶとたっぷり野菜のコクうまだし煮、ちくわとミニトマトのジンジャーマヨサラダ(2人分)
2種の合わせだしのコク深スープに、豚しゃぶと野菜が強力コラボ!
約583kcal/1人分
約20分
材料【2人分】
| 【豚しゃぶとたっぷり野菜のコクうまだし煮】 | |
|---|---|
| 豚モモしゃぶしゃぶ用 | 250g(全量) |
| キャベツ | 180g(全量) |
| にら | 50g(1/2束) |
| えのき茸 | 200g(全量) |
| にんにく | 2片 |
| 和風だしの素A | 6g(1本) |
| 鶏ガラスープの素A | 小さじ2 |
| 酒A | 大さじ3 |
| しょうゆA | 大さじ1と1/2 |
| 塩A | 小さじ2/3 |
| 赤唐辛子 | 適宜 |
| 【ちくわとミニトマトのジンジャーマヨサラダ】(作りやすい分量・3人分) | |
| 生ちくわ | 2本 |
| ミニトマト | 75g(1/2パック) |
| しょうが | 10g |
| マヨネーズ | 小さじ1 |
| 便利つゆ | 小さじ1 |
| 【ごはん(適量)を添える】 |
作り方
1
●下準備
キャベツはざく切りに、えのき茸は根元を切ってほぐす。ちくわは縦横に半分に切る。ミニトマトは半分に切る。にらは長さ4cmに切り、にんにくは薄切りにする。しょうがはすりおろす(小さじ1が目安)。好みで赤唐辛子を入れる場合は小口切りにする。
キャベツはざく切りに、えのき茸は根元を切ってほぐす。ちくわは縦横に半分に切る。ミニトマトは半分に切る。にらは長さ4cmに切り、にんにくは薄切りにする。しょうがはすりおろす(小さじ1が目安)。好みで赤唐辛子を入れる場合は小口切りにする。
2
●ちくわとミニトマトのジンジャーマヨサラダを作る
ボウルにマヨネーズ、便利つゆ、(1)のおろししょうがを混ぜ合わせる。(1)のちくわとミニトマトを入れてあえ、器に盛る。
ボウルにマヨネーズ、便利つゆ、(1)のおろししょうがを混ぜ合わせる。(1)のちくわとミニトマトを入れてあえ、器に盛る。
3
●豚しゃぶとたっぷり野菜のコクうまだし煮を作り始める
大きめの鍋に水(5カップ)、A、(1)のにんにく、赤唐辛子を入れて火にかける。煮立ったら火を弱め、解凍して水けをふいた豚肉を1枚ずつ入れていく。色が変わったらボウルなどに取り出す。
大きめの鍋に水(5カップ)、A、(1)のにんにく、赤唐辛子を入れて火にかける。煮立ったら火を弱め、解凍して水けをふいた豚肉を1枚ずつ入れていく。色が変わったらボウルなどに取り出す。
豚肉は沸騰しない程度の温度でさっと火を通すと、かたくならずにやわらかく仕上がります。
4
●豚しゃぶとたっぷり野菜のコクうまだし煮を仕上げる
(3)の鍋を再び煮立ててアクをすくい、(1)のえのき茸、キャベツを入れて煮る。キャベツがしんなりしたら、(3)の豚肉を戻し入れ、(1)のにらを加えてさっと煮る。器に盛り、煮汁をたっぷりかける。
(3)の鍋を再び煮立ててアクをすくい、(1)のえのき茸、キャベツを入れて煮る。キャベツがしんなりしたら、(3)の豚肉を戻し入れ、(1)のにらを加えてさっと煮る。器に盛り、煮汁をたっぷりかける。


