赤魚とじゃがいものだしパック炊き込みごはん
だしパックを炊き込んでうまみ豊かに。おもてなしにも使えるごちそうごはん。
材料【2合分】
| 骨取り赤魚切身 | 210g |
|---|---|
| じゃがいも | 2個(約180g) |
| しょうが | 2片 |
| 米 | 2合 |
| だしパック | 2個 |
| ブロッコリーの新芽 | 適宜 |
| みりんA | 大さじ1 |
| しょうゆA | 小さじ2 |
| 塩A | 小さじ1強 |
| 油 | 適量 |
作り方
1
解凍した赤魚は水けをふき取る。じゃがいもは1cm角に切り、しょうがはせん切りにする。
2
フライパンに油を熱し、赤魚を皮目を下にして入れる。身が反り返らないようにフライ返しなどで押さえながら、焼き色が付くまで2分ほど焼いて取り出す。
3
炊飯器の内釜に米を入れてAを加え、目盛りまで水を入れる。じゃがいも、しょうが、(2)、だしパックをのせて通常通りに炊く。器に盛り、好みでブロッコリーの新芽をのせる。

