【取り分けレシピ】さつまいもと産直豚バラ肉のてりてり煮セット
お料理セットを使った取り分けレシピ。1歳半以降の子どもには、小松菜をやわらかく煮て、豚肉は脂身の部分を避けて取り分け、食べやすく切って。ほっこりする甘辛い味付けで、緑の野菜もおいしく食べられます。
約15分
材料【2~3人分】
| 【セット内容】※分量はめやすです。 | |
|---|---|
| 産直豚バラ切落し | 170g |
| さつまいも | 300g |
| 小松菜 | 150g |
| 便利つゆ | 1袋 |
| 【家庭で用意するもの】 | |
| 油 | 小さじ2 |
| 水 | 120ml |
| 砂糖 | 大さじ2 |
作り方
1
豚肉は食べやすい大きさに切る。さつまいもは袋に約2cmの切り込みを入れて、電子レンジで約3分(600Wの場合)加熱する。
2
フライパンに油を熱し、豚肉を入れて中火で炒める。
3
豚肉の色が変わったら、便利つゆ、水、砂糖、さつまいもを加え、中火で約5分煮詰める。
4
小松菜を混ぜ合わせ、小松菜がやわらかくなり、全体に照りが出るまで煮詰める。
幼児用にでき上がりから1/7量を取り分ける。豚肉は脂身の部分を避けて、具を清潔なキッチンばさみなどで食べやすく切る。

