いとこ煮
 
    山形県庄内地域の郷土料理。もっちり甘いおやつです。
材料【作りやすい分量】
| もち米 | 150g | 
|---|---|
| 小豆 | 150g | 
| 砂糖 | 150g | 
| 塩 | 少々 | 
作り方
1
                                                
                                もち米は洗い、ひと晩水にひたす。                            
                                                    2
                                                
                                鍋に小豆、水(450ml)を入れ、強火にかける。煮立ったら弱火にして、指でつぶせるかたさになるまで1時間ほどゆでる。ゆで上がったら、ざるにあげ、煮汁は取りおく。                            
                                                    
                                途中、水が少なくなったらさし水をし、常に小豆に水がかぶっている状態にしてください。                            
                                                    3
                                                
                                炊飯器の内釜に小豆を入れて平らにする。その上に水けをきったもち米をのせて平らにし、(2)の煮汁(160ml)を加える。通常通りに炊飯する。                            
                                                    4
                                                
                                炊き上がったら、砂糖と塩を加えてよく混ぜ、もう一度炊飯器のふたをして10分保温して味をなじませる。                            
                                                    










