まぐろのガーリックステーキ、ごろごろにんにくのガーリックライス、とうもろこしのクリームスープ(3人分)

ごろっと新にんにくのバターライスに、香ばしい肉厚まぐろステーキをのせて。

約635kcal/1人分
約25分

材料【3人分】

【まぐろのガーリックステーキ】
きはだまぐろ腹身ステーキ用 3切れ(全量)
エリンギ 100g(全量)
新にんにく 10g(約1片)
ブロッコリーの新芽 15g(お届けの1/2)
少々
こしょう 少々
しょうゆ 大さじ1と1/3
みりん 大さじ1と1/3
オリーブオイル 大さじ2
【ごろごろにんにくのガーリックライス】
レタス 約100g(3枚)
冷凍きざみねぎ 70g(お届けの1/3弱)
新にんにく 30g(約3片)
ごはん 450g
マヨネーズ 大さじ1と1/2
コンソメ(顆粒) 小さじ1と1/2
バター 7g
【とうもろこしのクリームスープ】
北海道産とうもろこしクリームスープ 2袋(全量)
注文できる材料

作り方

1
●下準備
ステーキ用のにんにく(10g)は薄切りにする。ガーリックライス用のにんにく(30g)は皮付きのまま耐熱容器に入れ、ラップをせず電子レンジ(600W)で30秒加熱し、皮をむいて半分に切る。エリンギは長さを半分に切り、薄切りにする。レタスはひと口大にちぎる。解凍したまぐろは水けをふき、塩・こしょうをふる。ブロッコリーの新芽は根元を切る。
2
●まぐろのガーリックステーキを作る
フライパンにオリーブオイルとステーキ用のにんにく、まぐろ、エリンギを入れ、ふたをして弱めの中火で約3分焼く。薄く焼き色が付いたら裏返し、ふたをして約2分焼く。みりんとしょうゆを加えて中火で約1分全体に味をからめ、たれごと取り出す。
3
●ごろごろにんにくのガーリックライスを作って盛りつける
(2)のフライパンを軽くふいてバターを熱し、ガーリックライス用のにんにくを約2分炒める。マヨネーズを入れ、ごはんを加えて中火にし、パラパラになるまで炒める。コンソメ、凍ったままのねぎ、レタスを加え、全体を炒め合わせて器に盛り、(2)をたれごとのせ、ブロッコリーの新芽を添える。『とうもろこしクリームスープ』をパッケージの表示通りに加熱して器に盛る。

注文できる材料

関連レシピ

ページの先頭へ