焼きなすのおさかな肉みそ、『産直たまごの玉子どうふ』、ほうれん草のみそ汁(3人分)

れんこん入りのあじの肉みそを、とろっと焼きなすにたっぷりかけて。
約588kcal/1人分
約20分
材料【3人分】
【焼きなすのおさかな肉みそ】 | |
---|---|
とれとれあじたたき身 | 300g(全量) |
なす | 300g(全量) |
れんこん | 100g(お届けの1/3) |
塩 | ひとつまみ |
おろししょうが | 小さじ1 |
片栗粉 | 小さじ1 |
みりんA | 大さじ2 |
みそA | 大さじ2 |
砂糖A | 大さじ1 |
しょうゆA | 大さじ1 |
油 | 大さじ1 |
ごま油 | 小さじ2 |
葉ねぎ | 適宜 |
【産直たまごの玉子どうふ】 | |
産直たまごの玉子どうふ | 3個 |
【ほうれん草のみそ汁】 | |
冷凍ほうれん草 | 70g(お届けの1/4強) |
和風だしの素 | 4g(2/3本) |
みそ | 大さじ2 |
【ごはん(適量)を添える】 |
作り方
1
●下準備
なすはヘタを切って縦4等分にし、水(2カップ)に塩(小さじ2・分量外)を溶いた塩水に3~5分さらす。れんこんは粗みじん切りにする。A、水(大さじ2)は混ぜ合わせる。
なすはヘタを切って縦4等分にし、水(2カップ)に塩(小さじ2・分量外)を溶いた塩水に3~5分さらす。れんこんは粗みじん切りにする。A、水(大さじ2)は混ぜ合わせる。
2
●ほうれん草のみそ汁を作る
鍋に水(2カップ)、和風だしの素を入れて煮立て、凍ったままのほうれん草を加えて2~3分煮る。弱火にしてみそを溶き入れる。
鍋に水(2カップ)、和風だしの素を入れて煮立て、凍ったままのほうれん草を加えて2~3分煮る。弱火にしてみそを溶き入れる。
3
●焼きなすのおさかな肉みそを作り始める
火をつける前のフライパンに、水けをふいた(1)のなすを入れ、油を全体にからめる。皮目を下にして並べ、ふたをして中火で3~4分蒸し焼きにする。ふたをとって裏返しながら1分ほど焼き、全体に焼き色が付いたら、器に盛りつける。
火をつける前のフライパンに、水けをふいた(1)のなすを入れ、油を全体にからめる。皮目を下にして並べ、ふたをして中火で3~4分蒸し焼きにする。ふたをとって裏返しながら1分ほど焼き、全体に焼き色が付いたら、器に盛りつける。

油をからめてから加熱すると、色よく仕上がりとろりとした食感に。
4
●焼きなすのおさかな肉みそを仕上げて盛りつける
(3)のフライパンにごま油を足し、(1)のれんこんを入れて中火で約2分炒める。解凍した『とれとれあじたたき身』、塩、おろししょうがを加えて炒め、そぼろ状になったら片栗粉をふり入れる。全体になじんだら(1)のAを加え、約1分炒める。(3)のなすにかけ、好みできざんだ葉ねぎをちらす。『産直たまごの玉子どうふ』は器に盛り、添付のたれをかける。(2)を器に盛る。
(3)のフライパンにごま油を足し、(1)のれんこんを入れて中火で約2分炒める。解凍した『とれとれあじたたき身』、塩、おろししょうがを加えて炒め、そぼろ状になったら片栗粉をふり入れる。全体になじんだら(1)のAを加え、約1分炒める。(3)のなすにかけ、好みできざんだ葉ねぎをちらす。『産直たまごの玉子どうふ』は器に盛り、添付のたれをかける。(2)を器に盛る。