フライパンでローストビーフ
 
    赤身のうまみを余さずどうぞ。食卓がぐっと華やぎます。
材料【作りやすい分量】
| 牛モモローストビーフ用ブロック | 360g | 
|---|---|
| 玉ねぎ | 1/2個 | 
| 人参 | 1/2本 | 
| セロリ | 1/3本 | 
| 塩 | 小さじ1/2 | 
| こしょう | 少々 | 
| おろしにんにくA | 1/2片分 | 
| しょうゆA | 大さじ2 | 
| みりんA | 大さじ1 | 
| 酢A | 大さじ1/2 | 
| こしょうA | 少々 | 
| バター | 10g | 
| 油 | 大さじ2 | 
作り方
1
                                                
                                【ローストビーフを作る】
室温に戻した牛肉に、塩・こしょうをもみ込む。野菜は薄切りにする。
                                                    室温に戻した牛肉に、塩・こしょうをもみ込む。野菜は薄切りにする。
2
                                                
                                深めのフライパンに油(大さじ1)を強火で熱し、牛肉を入れ全面にさっと焼き色を付け、取り出す。油(大さじ1)を足し、(1)の野菜をさっと炒める。野菜を中央に集め、その上に牛肉を戻し入れ、ふたをして極弱火で10分加熱し、裏返して12~20分加熱する(肉の厚みによって加熱時間を調整)。牛肉を取り出してアルミ箔で包み、30分ほど休ませる。                            
                                                    3
                                                
                                【ソースを作る】
(2)のフライパンを再び熱して残った野菜を炒め、水(3/4カップ)を加えて煮立て、こす。こした煮汁(1/4カップ分)にAを加え煮立て、火を止めバターを加える。
                                                    (2)のフライパンを再び熱して残った野菜を炒め、水(3/4カップ)を加えて煮立て、こす。こした煮汁(1/4カップ分)にAを加え煮立て、火を止めバターを加える。
4
                                                
                                牛肉がさめたらスライスし、好みの付け合わせとともに器に盛り、(3)をかける。                            
                                                    
                        *ソースの作り方は、こちらでも紹介しています。
ローストビーフ 手作りソースのバリエーションの作り方はこちら>
                  ローストビーフ 手作りソースのバリエーションの作り方はこちら>




