蒸し鶏の照りマヨソース 温玉のせ
しっとり鶏肉ととろ~りソースが好相性!そのままのせて丼物や麺メニューにも。子どもの“留守番ごはん”に大活躍!
監修:中村美穂さん
約341kcal/1人分
約10分(さます時間は除く)
材料【2人分】
| 鶏ムネ肉 | 200g |
|---|---|
| 温泉たまご | 2個 |
| レタス | 2枚 |
| トマト | 1/2個 |
| きゅうり | 1/2本 |
| マヨネーズ | 適量 |
| 酒 | 大さじ1 |
| 塩 | 少々 |
| 鶏肉の蒸し汁A | 大さじ1 |
| しょうゆA | 大さじ1 |
| 砂糖A | 大さじ1 |
| 片栗粉A | 小さじ1 |
作り方
1
解凍した鶏肉は水けをふき取り、耐熱容器に入れ、塩をもみ込んで酒をふる。ふんわりラップをかけ、電子レンジで2分、裏返してさらに1分(500wの場合)加熱し、ラップをかけたままさます。
ラップをかけたままさませば、しっとりジューシーな蒸し上がりに。そのまま冷蔵室で約3日保存できます。せん切りきゅうりを添えて棒々鶏に、野菜とドレッシングを合わせてコブサラダ風にも。
2
別の耐熱容器にAと水(大さじ2)を入れて混ぜ、ふんわりラップをかける。電子レンジで1分加熱し、よく混ぜ合わせてさます。
3
レタスは食べやすくちぎり、トマトはくし形切りに、きゅうりは斜め薄切りにする。(1)の鶏肉を食べやすく切り、野菜とともに器に盛る。(2)のソース、マヨネーズをかけ、温泉たまごをのせる。
最後の仕上げは子ども自身で
鶏肉と野菜を器に盛り、仕上げの温泉卵とソース、マヨネーズは別に用意。すべて冷蔵室に入れ、食べるときに、ソースや温泉卵を自分でのせて、完成! とろりとしたソースとシャキシャキの野菜で、作りおきでもおいしく食べられます。
鶏肉と野菜を器に盛り、仕上げの温泉卵とソース、マヨネーズは別に用意。すべて冷蔵室に入れ、食べるときに、ソースや温泉卵を自分でのせて、完成! とろりとしたソースとシャキシャキの野菜で、作りおきでもおいしく食べられます。

