めかじきの大葉巻き梅だれがけ
大葉と梅だれのさわやかな味わい。
監修:飛田和緒さん
材料【2~3人分】
めかじき切身 | 250g |
---|---|
大葉 | 5枚 |
かぼちゃ | 適量 |
なす | 適量 |
片栗粉 | 大さじ2 |
塩 | 適量 |
梅干し | 小5個 |
白すりごまA | 小さじ1 |
だしA | 大さじ2 |
しょうゆA | 小さじ1 |
油 | 大さじ2 |
作り方
1
・解凍しためかじきは、ペーパータオルなどでしっかりと水けをふき取る。半分に切り、塩をふって10分ほどおき、もう一度水けをふき取る。
・かぼちゃは厚さ7~8mmの食べやすい大きさに切る。なすは輪切りにして水にさらし、水けをきる。大葉は縦半分に切る。
・梅干しは種を除き、果肉をたたく。
・かぼちゃは厚さ7~8mmの食べやすい大きさに切る。なすは輪切りにして水にさらし、水けをきる。大葉は縦半分に切る。
・梅干しは種を除き、果肉をたたく。
●塩をして余計な水分を出す
解凍しためかじきは水けをふき取ったあと、塩をしてさらに10分ほどおきます。下味がなじみ、余計な水けが出ていきます。バットにペーパータオルを敷いて、その上にめかじきを並べておけば、水けを吸い取ってくれるので、ひと手間省けますよ。
解凍しためかじきは水けをふき取ったあと、塩をしてさらに10分ほどおきます。下味がなじみ、余計な水けが出ていきます。バットにペーパータオルを敷いて、その上にめかじきを並べておけば、水けを吸い取ってくれるので、ひと手間省けますよ。
2
めかじきを大葉で巻き、片栗粉をまぶす。フライパンに油を熱し、なすとかぼちゃを焼き、途中で空いたスペースにめかじきを入れて、さらに焼く。
●片栗粉は薄めにまぶす
片栗粉をまぶすのは、巻いた大葉がはがれないようにするためと、焼いたときに水分が出てくるのを防ぐため。軽くたたいて余計な粉を落としながら、できるだけ薄めにまぶしましょう。焼き上がりの大葉の色がきれいに出ます。
片栗粉をまぶすのは、巻いた大葉がはがれないようにするためと、焼いたときに水分が出てくるのを防ぐため。軽くたたいて余計な粉を落としながら、できるだけ薄めにまぶしましょう。焼き上がりの大葉の色がきれいに出ます。
3
梅の果肉とAをよく混ぜ合わせる。
●味の調整はみりんで
梅だれは使用する梅の味によって調整が必要なので、ぜひ味見を。今回は梅自体に甘みがあったので、みりんは使いませんでしたが、甘みが足りないなと思ったときは、みりんを少し足してください。
梅だれは使用する梅の味によって調整が必要なので、ぜひ味見を。今回は梅自体に甘みがあったので、みりんは使いませんでしたが、甘みが足りないなと思ったときは、みりんを少し足してください。
4
器に、めかじきと野菜を盛り、梅だれをかける。
5
*身につくメモ
何でも大葉で巻いてしまいます
私は大の「大葉」好き。肉も魚も野菜も、何かと大葉で巻いて食べています。お肉でくるくる大葉を巻いたり、今回のレシピのように鶏肉や豚肉をちょっと厚めに切って、大葉で巻いてもいいですね。野菜はかぼちゃやなす、オクラなどを大葉で巻いて食べています。味付けも梅だれのほか、塩・こしょうをしてから巻いたり、焼きあがりにおしょうゆをまわしかけたり、ぽん酢で食べてもおいしいですよ。
何でも大葉で巻いてしまいます
私は大の「大葉」好き。肉も魚も野菜も、何かと大葉で巻いて食べています。お肉でくるくる大葉を巻いたり、今回のレシピのように鶏肉や豚肉をちょっと厚めに切って、大葉で巻いてもいいですね。野菜はかぼちゃやなす、オクラなどを大葉で巻いて食べています。味付けも梅だれのほか、塩・こしょうをしてから巻いたり、焼きあがりにおしょうゆをまわしかけたり、ぽん酢で食べてもおいしいですよ。