大豆と鶏の肉みそ
週末作って平日ラクする作りおきおかず。ひき肉と大豆、ダブルでたんぱく質のものがとれ、そぼろ状で子どもも食べやすい!
監修:中村美穂さん
材料【おとな2人+子ども1人で約3食分】
| 鶏ひき肉 | 1袋(250g) |
|---|---|
| 大豆ドライパック※ | 1袋(60g) |
| 玉ねぎ | 1/2個 |
| 人参 | 70g |
| とろみちゃん(顆粒片栗粉) | 小さじ2 |
| だしA | 3/4カップ |
| みそA | 大さじ2 |
| みりんA | 大さじ2 |
| しょうゆA | 小さじ1 |
| 砂糖A | 小さじ1 |
| ごま油 | 大さじ1 |
作り方
1
玉ねぎと人参はみじん切りにする。Aを混ぜ合わせておく。
2
フライパンにごま油を熱し、玉ねぎ、人参を加えてしんなりするまで炒める。解凍した鶏ひき肉、大豆を加えてほぐしながら炒め、肉の色が変わったら、Aを加えて混ぜ、『とろみちゃん』をふり入れてとろみが付くまで煮る。
保存容器に入れ、冷蔵保存で3日間OK。食べる前に再加熱してください。
※子どもに豆を取り分ける際は丸のみしないよう、半分に切る、つぶすなどしてのどに詰まらせないよう注意してください。

