焼きさばずし
さばの脂のうまみが、すし飯によく合います。
約20分
材料【2人分】
| 脂ののった国産天日干しさば | 2枚 |
|---|---|
| ごはん | 400g |
| 酢A | 大さじ1と1/2 |
| 砂糖A | 大さじ1と1/3 |
| 塩A | 小さじ2/3 |
| 大葉 | 6枚 |
作り方
1
温かいごはんに混ぜ合わせたAを合わせ、すし飯を作る。
2
解凍したさばは水けをふき、胸びれの付け根を切り落とす。グリルで焼き、ペーパータオルにのせて、余分な脂を取る。粗熱がとれたら、骨を取り除く。
3
ラップを広げ、(2)の皮目を下にしておき、半量の大葉をのせ、半量のすし飯をのせる。ラップで押さえながら巻き、両端はキャンディー状にねじる。同様にもう1本作る。
4
形がなじむまでおき、ラップごと食べやすい大きさに切る。

