レンジで鶏そぼろ丼
レンチン調理×途中でひと混ぜで約5分でつゆだく鶏そぼろ!
監修:田内しょうこさん
約535kcal/1人分
約15分
材料【3人分】
| 鶏ひき肉 | 300g |
|---|---|
| 卵黄 | 3個分 |
| いんげん | 適量 |
| 白炒りごま | 少々 |
| ごはん | 3膳分 |
| しょうゆA | 大さじ2 |
| 砂糖A | 大さじ1と1/2 |
| みそA | 大さじ1 |
| 酒A | 大さじ1 |
作り方
1
耐熱容器に解凍した鶏ひき肉とA、水(1/2カップ)を入れてよく混ぜる。
2
(1)にふんわりとラップをして、電子レンジで3分(600Wの場合)加熱する。いったん取り出してよく混ぜ、再びラップをして、電子レンジで2分ほど、熱が通るまで加熱する。
3
器にごはんを盛り、(2)、卵黄、ゆでて切ったいんげんをのせ、白炒りごまをちらす。
余った鶏そぼろは、冷蔵室で3~4日保存可能。おにぎりやオムレツの具にしたり、じゃがいもやかぼちゃといっしょに煮ても。

