「産直鶏肉の照り焼き」、「産直たまごの茶わん蒸し」、もやしとかにかまのとろみスープ(2人分)
てりっと焼いた甘辛味の鶏肉で、ごはんがすすむ和風定食。
約588kcal/1人分
約15分
材料【2人分】
| 【産直鶏肉の照り焼き】 | |
|---|---|
| 産直鶏肉の照り焼きセット | 1セット |
| 片栗粉 | 大さじ1/2 |
| 塩 | 少々 |
| こしょう | 少々 |
| 油 | 適量 |
| 【産直たまごの茶わん蒸し】 | |
| 産直たまごの茶わん蒸し | 2個 |
| 【もやしとかにかまのとろみスープ】(作りやすい分量・3人分) | |
| もやし | 150g(1/2袋) |
| サラダフレーク | 48g(1パック) |
| 片栗粉 | 小さじ2と1/2 |
| 鶏ガラスープの素 | 小さじ2と1/2 |
| しょうゆ | 小さじ2/3 |
| こしょう | 適量 |
| ラー油(またはごま油) | 適宜 |
| 【ごはん(適量)を添える】 |
作り方
1
●下準備
セットの鶏肉は汁けをきり、片栗粉をまぶす。もやしは洗って、ペーパータオルで水けをふき取り、片栗粉をまぶす。
セットの鶏肉は汁けをきり、片栗粉をまぶす。もやしは洗って、ペーパータオルで水けをふき取り、片栗粉をまぶす。
もやしに片栗粉をまぶすことで、とろみ付けが失敗なく簡単にできます。
2
●もやしとかにかまのとろみスープを作る
鍋に水(2と1/2カップ)、鶏ガラスープの素、しょうゆを入れて煮立て、(1)のもやし、「サラダフレーク」をほぐしながら加える。中火で2分ほど煮て、こしょうをふる。
鍋に水(2と1/2カップ)、鶏ガラスープの素、しょうゆを入れて煮立て、(1)のもやし、「サラダフレーク」をほぐしながら加える。中火で2分ほど煮て、こしょうをふる。
3
●「産直鶏肉の照り焼き」を作る
フライパンに油(大さじ1/2)を熱してセットの玉ねぎ以外の野菜を炒め、塩・こしょうをふって器に盛る。ペーパータオルでフライパンをふき、油(大さじ1/2)を熱して(1)の鶏肉を入れ、添付のレシピ通りに「産直鶏肉の照り焼き」を作って器に盛る。
フライパンに油(大さじ1/2)を熱してセットの玉ねぎ以外の野菜を炒め、塩・こしょうをふって器に盛る。ペーパータオルでフライパンをふき、油(大さじ1/2)を熱して(1)の鶏肉を入れ、添付のレシピ通りに「産直鶏肉の照り焼き」を作って器に盛る。
4
●「産直たまごの茶わん蒸し」を出して盛りつける
「産直たまごの茶わん蒸し」は好みで電子レンジで温める。(2)のスープを器に盛り、好みでラー油(またはごま油)をふる。
「産直たまごの茶わん蒸し」は好みで電子レンジで温める。(2)のスープを器に盛り、好みでラー油(またはごま油)をふる。


