うなぎの混ぜごはん
食べれば元気が出る産直うなぎのごちそう。
監修:寿木けいさん
材料【2人分】
| 大隅産うなぎ蒲焼カット | 2枚(120g) |
|---|---|
| ごはん | 2合分 |
| きゅうり | 3本 |
| 塩(きゅうりの塩もみ用) | 小さじ2 |
| 酢 | 大さじ2 |
| 白炒りごま | 適宜 |
| 卵A | 3個 |
| 砂糖A | ふたつまみ |
| 塩A | ふたつまみ |
| 油 | 小さじ1 |
作り方
1
きゅうりは厚さ2mmの薄切りにし、塩をふって軽くもみ、全体になじませる。15分ほどおいてしっかり水けをしぼる。
ペーパータオルなどできゅうりを包み、ギュッとしぼると水けがしっかりとれます。このひと手間できゅうりのコリコリ食感が生まれます。
2
フライパンに油を熱し、混ぜ合わせたAを入れる。箸を2膳持ち、弱火で小刻みにかき混ぜながら卵を炒める。
3
うなぎはパッケージの表示通りに温め、食べやすい大きさに切る。
4
うなぎに添付されているたれと酢を混ぜ合わせる。
5
寿司桶に温かいごはんを入れ、(4)、好みで白炒りごまを加えて混ぜる。(1)、(2)、(3)の順に盛りつける。
寿司桶がない場合は大きめのボウルでもよい。


