かんたんいかめし
炊いたごはんを使えば手軽です。輪切りにすればひと口サイズになるので、お弁当にもぴったり。
監修:田内しょうこさん
材料【3~4人分】
| するめいかつぼぬき | 230g |
|---|---|
| ごはん | 2膳分 |
| しょうゆA | 大さじ1/2 |
| みりんA | 大さじ1/2 |
| しょうゆB | 大さじ3 |
| 酒B | 大さじ2 |
| 砂糖B | 大さじ2 |
| みりんB | 大さじ1 |
| 和風だしの素B | 1/2本(3g) |
作り方
1
解凍したいかは水けをふき、軟骨を抜く。
2
ごはんにAを混ぜ、いかに等分して詰め、ようじで留める。
詰める量はいかの胴体の八分目くらいに。
3
フライパンにBと水(1カップ)を煮立たせ、(2)を入れる。上下をときどき返しながら、ふたをして8分煮たら、煮汁を全体にからめながら煮詰める。
4
粗熱がとれたら輪切りにする。
熱いまま切るとごはんがはじけ出てしまうので、必ずさましてから切りましょう。
田内しょうこさんのレシピ
バックナンバーはこちら>
バックナンバーはこちら>

