【取り分け】鶏唐揚げのさっぱりポン酢炒めセット
お料理セットを使った取り分けレシピ。1歳半以降の子どもには、油を少なめにして炒め、具を蒸し焼きにして食べやすく切って。揚げ済みの唐揚げを使った、手間なく野菜がとれるひと皿です。
約10分
材料【2~3人分】
| 【セット内容】※分量はめやすです。 | |
|---|---|
| 鶏唐揚げ | 130g |
| なす | 150g |
| ピーマン | 約50g |
| 赤ピーマン | 約30g |
| 味付ポン酢 | 1袋 |
| 【家庭で用意するもの】 | |
| 油 | 大さじ1と少々 |
作り方
1
フライパンに油(少々)を熱し、鶏唐揚げを入れて中火で3~4分焼き、いったん取り出す。
2
フライパンに油(大さじ1)を熱し、すべての野菜を入れ、中火で2分炒め、水(大さじ3)を加えてふたをし、中火で2分蒸し焼きにする。ふたをとり、水けが残っていれば加熱して飛ばす。
3
(1)の鶏唐揚げを戻し入れ、味付ポン酢を加え、炒め合わせる。
幼児には、全体の1/5量を取り分け、食べやすく切る(味付ポン酢は取り分けない)。

