レンチン赤魚と生野菜のごま油がけ
やわらかく蒸した赤魚に、ごま油香る野菜をたっぷりと。
監修:田内しょうこさん
約10分
材料【2人分】
| 骨取り赤魚フィーレ | 2枚(160g) |
|---|---|
| みず菜 | 1/2株 |
| きゅうり | 1/3本 |
| 葉ねぎ | 2本 |
| ねぎ | 5cm |
| しょうが | 薄切り4枚 |
| しょうゆA | 大さじ1 |
| みりんA | 大さじ1 |
| 酒A | 大さじ1 |
| ごま油 | 大さじ1 |
作り方
1
解凍した赤魚は水けをふき取る。みず菜は長さ4cmのざく切りに、きゅうりは細切りにする。ねぎは斜め薄切りに、葉ねぎは長さ4cmに切る。
2
耐熱容器に赤魚を並べる。ねぎとしょうがをのせ、Aをまわしかける。ふんわりとラップをかけて電子レンジで約3分(600Wの場合)加熱する。
3
器に赤魚を盛り、好みでねぎとしょうがは取り除く。(2)の蒸し汁を半量程度かけ、(1)のみず菜、きゅうり、葉ねぎをのせる。
4
フライパンにごま油を入れ、煙が立つくらいまで熱し、(3)にまわしかける。

