鬼さんいなり【わくわくキッチン】
 
    『味付いなり揚げ』にごはんを詰めて、好きな具材をトッピング♪ レンチンそぼろ&煎り卵をのせてかわいい鬼さんいなりを作っちゃおう!
監修:中村美穂さん
★電子レンジで加熱
【わくわくキッチンとは?】
子どもの「自分で作る」を応援! 好奇心の芽を育むレシピが満載♪
材料【5個分】
| 味付いなり揚げ | 5枚 | 
|---|---|
| ごはん | 200g | 
| 鶏ひき肉 | 60g | 
| 卵 | 1個 | 
| スライスチーズ | 1枚 | 
| 焼きのり | 適量 | 
| ケチャップ | 少々 | 
| しょうゆA | 小さじ1 | 
| 砂糖A | 小さじ1 | 
| 塩B | 少々 | 
| 砂糖B | 少々 | 
| 【使用する道具】 | |
| 耐熱ボウル、計量スプーン(小さじ)、泡立て器、キッチンばさみ、スプーン、まな板、菜箸、ラップ | 
作り方
1
                                                 
                                    2
                                                
                                レンチン煎り卵を作る
耐熱ボウルに卵を割り入れ、B、水(小さじ1)を加えて泡立て器でよく混ぜる。ラップをかけて電子レンジで30秒加熱していったん取り出して細かくほぐす。ようすを見ながらさらに30秒加熱して混ぜる。
                                                                                                耐熱ボウルに卵を割り入れ、B、水(小さじ1)を加えて泡立て器でよく混ぜる。ラップをかけて電子レンジで30秒加熱していったん取り出して細かくほぐす。ようすを見ながらさらに30秒加熱して混ぜる。
 
                                    3
                                                
                                鬼さんのお顔パーツの準備!
キッチンばさみでチーズを三角にカットして、鬼さんの角を作る。のりを細長く切って、目、まゆ、口などのパーツを作る。
                                                                                                キッチンばさみでチーズを三角にカットして、鬼さんの角を作る。のりを細長く切って、目、まゆ、口などのパーツを作る。
 
                                    4
                                                
                                いなり揚げにごはんをキュッと詰める
ごはんは5等分し、ラップに包んで軽くにぎる。『味付いなり揚げ』を袋状に開いてごはんを詰め、ごはんが見えるようにいなり揚げの端を1cmほど折り込む。トッピングをのせやすいように、指でごはんを平らにする。
                                                                                                ごはんは5等分し、ラップに包んで軽くにぎる。『味付いなり揚げ』を袋状に開いてごはんを詰め、ごはんが見えるようにいなり揚げの端を1cmほど折り込む。トッピングをのせやすいように、指でごはんを平らにする。
 
                                    
                                『味付いなり揚げ』は、まな板の上に置き、底の方から口に向かって菜箸を2~3度転がしてから、指をそっと入れると破けずキレイに開けます。                            
                                                                                                 
                                    5
                                                
                                鬼さんに変身!
(4)のごはんの上半分に髪の毛に見立てた(1)の鶏そぼろ、(2)の煎り卵、角に見立てた(3)のチーズをのせる。のりのパーツで顔を作り、ほっぺにケチャップをのせる。
                                                                                                (4)のごはんの上半分に髪の毛に見立てた(1)の鶏そぼろ、(2)の煎り卵、角に見立てた(3)のチーズをのせる。のりのパーツで顔を作り、ほっぺにケチャップをのせる。
 
                                    
                                春らしい花かごにアレンジも!
(4)のごはんの上に(2)の煎り卵を敷き詰め、くるくる巻いてお花に見立てたスモークサーモン、ゆでて花型に抜いた人参、むき枝豆などをトッピング。節分にぴったりな春らしいおいなりさんに♪
                                                                                                (4)のごはんの上に(2)の煎り卵を敷き詰め、くるくる巻いてお花に見立てたスモークサーモン、ゆでて花型に抜いた人参、むき枝豆などをトッピング。節分にぴったりな春らしいおいなりさんに♪
 
                                    6
                                                
                                いただきます!
『味付いなり揚げ』は味がしっかりとしているので、酢飯でなく、ごはんを詰めるだけで手軽においしいおいなりさんができちゃいます。トッピングはほかにミックスベジタブルや季節の野菜、『おやつソーセージ』など、家にあるものでOKです。
                                                                                                『味付いなり揚げ』は味がしっかりとしているので、酢飯でなく、ごはんを詰めるだけで手軽においしいおいなりさんができちゃいます。トッピングはほかにミックスベジタブルや季節の野菜、『おやつソーセージ』など、家にあるものでOKです。
 
                                    7
                                                
                                *鬼さんからの節分クイズにチャレンジしよう♪
子ども向けレシピはこちらからダウンロード>
                                                                                                子ども向けレシピはこちらからダウンロード>
 
                                    









