乾物おいなりさん
ごはんを乾物でひと工夫して、味付いなり揚げに詰めるだけ。休日のランチやお弁当にも。
材料【各8個分】
| 【桜えびとしょうがのごま風味いなり】 | |
|---|---|
| 味付いなり揚げ | 8枚 |
| 桜えび | 大さじ3 |
| せん切りしょうが | 2片分 |
| ごはん | 320g |
| 白炒りごま | 大さじ1 |
| 塩 | 少々 |
| ごま油 | 大さじ1 |
| 【切り干しと塩昆布のさっぱりいなり】 | |
| 味付いなり揚げ | 8枚 |
| 切干大根 | 25g |
| 塩吹昆布 | ふたつまみ |
| 大葉 | 5枚 |
| ごはん | 320g |
| すし酢 | 大さじ2 |
作り方
1
【桜えびとしょうがのごま風味いなり】
フライパンにごま油を熱し、桜えびを香ばしく炒める。
フライパンにごま油を熱し、桜えびを香ばしく炒める。
2
ごはんに(1)、しょうが、ごま、塩を混ぜる。
3
「味付いなり揚げ」に(2)を等分して詰める。
4
【切り干しと塩昆布のさっぱりいなり】
ごはんにすし酢を混ぜてさます。
ごはんにすし酢を混ぜてさます。
5
切干大根は戻してざく切りにし、『塩吹昆布』、せん切りにした大葉とともに(4)に混ぜる。
6
「味付いなり揚げ」に(5)を等分して詰める。

