カレーそぼろ弁
ごはんがおいしい定番弁当。おなじみの肉そぼろも、味付けを変えれば脱マンネリ!
監修:しらいのりこさん
材料【2人分】
ごはん | 適量 |
---|---|
冷凍枝豆 | 10個 |
ミニスイートポテト | 4個 |
ミニトマト | 2個 |
【カレーそぼろ】 | |
豚ひき肉 | 100g |
オイスターソースA | 小さじ1 |
カレー粉A | 小さじ1/2 |
おろししょうがA | 小さじ1/2 |
【卵そぼろ】 | |
卵 | 2個 |
マヨネーズ | 大さじ1 |
【ブロッコリーのレンチンピクルス】 | |
冷凍ブロッコリー | 50g |
酢 | 大さじ1/2 |
砂糖 | 少々 |
塩 | 少々 |
作り方
1
●下準備
解凍した枝豆はさやから取り出す。ミニトマトはへたをとる。
解凍した枝豆はさやから取り出す。ミニトマトはへたをとる。
2
●「カレーそぼろ」を作る
フライパンに解凍したひき肉を入れ炒める。色が変わったらAを加え混ぜ、水(大さじ2)を加えて汁けがなくなるまで炒める。
フライパンに解凍したひき肉を入れ炒める。色が変わったらAを加え混ぜ、水(大さじ2)を加えて汁けがなくなるまで炒める。
・肉から出る脂が気になる場合は、ふき取ってから【A】を加えてください。
・多めに作って冷凍保存もおすすめ。粗熱がとれたらチャック付き袋に入れて。冷凍室で約2週間保存可能です。作りおきは時短にも。
・冷凍した肉そぼろを使うときは、解凍してからお弁当に詰めてください。
・多めに作って冷凍保存もおすすめ。粗熱がとれたらチャック付き袋に入れて。冷凍室で約2週間保存可能です。作りおきは時短にも。
・冷凍した肉そぼろを使うときは、解凍してからお弁当に詰めてください。
3
●「卵そぼろ」を作る
フライパンに卵を割り入れ、マヨネーズを加えてよく混ぜる。火にかけ、菜箸で混ぜながら、そぼろ状になったら取り出す。
フライパンに卵を割り入れ、マヨネーズを加えてよく混ぜる。火にかけ、菜箸で混ぜながら、そぼろ状になったら取り出す。
菜箸を4本にして混ぜると細かいそぼろに仕上がります。
4
●「ブロッコリーのレンチンピクルス」を作る
凍ったままのブロッコリーは、耐熱容器に入れ、ラップをせずに電子レンジで1分(600Wの場合)加熱し、取り出す。粗熱がとれたら、水けをしっかりとしぼる。ボウルに酢、砂糖、塩を入れて混ぜ、ブロッコリーを加えてなじませる。
凍ったままのブロッコリーは、耐熱容器に入れ、ラップをせずに電子レンジで1分(600Wの場合)加熱し、取り出す。粗熱がとれたら、水けをしっかりとしぼる。ボウルに酢、砂糖、塩を入れて混ぜ、ブロッコリーを加えてなじませる。
5
●仕上げる
お弁当にごはんを詰め、「カレーそぼろ」、「卵そぼろ」をのせ、中央に枝豆をのせる。別の容器に、「ブロッコリーのレンチンピクルス」、凍ったままの『ミニスイートポテト』、ミニトマトを詰める。
お弁当にごはんを詰め、「カレーそぼろ」、「卵そぼろ」をのせ、中央に枝豆をのせる。別の容器に、「ブロッコリーのレンチンピクルス」、凍ったままの『ミニスイートポテト』、ミニトマトを詰める。
6
【肉そぼろは好みの味付けにアレンジも】
●基本の甘辛そぼろ(左)
フライパンに、解凍した豚ひき肉(200g)、しょうゆ(大さじ3)、砂糖(大さじ3)、酒(大さじ1)を入れて火にかけ、菜箸でかき混ぜてそぼろにする。
●洋風そぼろ(右)
フライパンに、解凍した豚ひき肉(150g)、塩(小さじ1/4)を入れ、混ぜながら炒める。脂が透明になったら、みじん切りにした玉ねぎ(25g)を入れ炒める。玉ねぎが透明になったら、ケチャップ(大さじ2)、赤ワインまたは酒(大さじ2)、中濃ソース(小さじ1/2)を加え炒める。汁けがなくなったら、ナツメグ(適宜)を加える。
●基本の甘辛そぼろ(左)
フライパンに、解凍した豚ひき肉(200g)、しょうゆ(大さじ3)、砂糖(大さじ3)、酒(大さじ1)を入れて火にかけ、菜箸でかき混ぜてそぼろにする。
●洋風そぼろ(右)
フライパンに、解凍した豚ひき肉(150g)、塩(小さじ1/4)を入れ、混ぜながら炒める。脂が透明になったら、みじん切りにした玉ねぎ(25g)を入れ炒める。玉ねぎが透明になったら、ケチャップ(大さじ2)、赤ワインまたは酒(大さじ2)、中濃ソース(小さじ1/2)を加え炒める。汁けがなくなったら、ナツメグ(適宜)を加える。
7
●こちらもおすすめ! しらいのりこさんの
ちぎりのり弁の作り方はこちら>
ちぎりのり弁の作り方はこちら>