えびと春雨のレタス巻き

ライスペーパーの代わりにレタスでキュッと巻いて、野菜もとれる生春巻き風に。トマトレモンだれとみそナッツだれを付けてどうぞ。

材料【2人分】

茹でずに使える緑豆春雨 1個(15g)
むきえび 80g
レタス 4枚(大きめの葉)
きゅうり 1/3本
カラーピーマン 2/3個分
食塩不使用ミックスナッツ 1/2袋(9g)
ケチャップA 大さじ1
レモン汁A 大さじ1/2
砂糖A 小さじ1
みそB 大さじ1
はちみつB 大さじ1/2
B 大さじ1/2~1
注文できる材料

作り方

1
春雨は熱湯に2分浸して戻したら、水洗いし、水けをよくきる。解凍したえびは、さっとゆでる。きゅうり、カラーピーマンは細切りにする。
2
Aは混ぜ合わせる。ミックスナッツは刻んで、Bと混ぜ合わせる。
3
レタスは芯を外して耐熱皿にのせ、ラップをして電子レンジで2分(600Wの場合)加熱する。しんなりとしたら、冷水にとり、水けをペーパータオルでふき取る。
point
レタスは電子レンジ加熱でゆでる時間と手間を省きます。レタスがしんなりしない場合は、加熱時間を増やしてください。
4
(3)を1枚ずつ広げる。(1)の具の1/4量をレタスの中央におき、手前から両端を折り込みながら巻く。ラップでキュッとくるみ10分ほどおく。同様にあと3本作る。器に盛り、(2)のたれ2種を添える。
point
ラップで包んでからおくことで、全体がしまって具が落ち着きます。
※はちみつを使用しています。1歳未満の子どもに与えないでください。
*むきえびは『大きめ天然むきえび』を使用しています。

注文できる材料

関連レシピ

ページの先頭へ