ライスペーパーでえびにら玉まんじゅう

彩りあざやかな具を包んでパリッと焼いて。
約15分
材料【2人分】
冷凍むきえび | 80g |
---|---|
ライスペーパー | 4枚 |
にら | 40g |
卵 | 1個 |
しょうゆ | 小さじ2 |
酒 | 適量 |
塩 | 適量 |
黒こしょう | 少々 |
レモン汁A | 適宜 |
砂糖A | 適宜 |
しょうゆA | 適宜 |
ごま油 | 適量 |
作り方
1
卵は割りほぐし、塩・黒こしょうを加えて混ぜる。フライパンにごま油を熱し、卵を流し入れて煎り卵を作る。
2
解凍したえびは塩(適量)、酒でもんで水洗いし、水けをしっかりふき取り、4等分に切る。にらは長さ3cmに切り、えびとともにボウルに入れ、しょうゆを混ぜる。
3
ライスペーパーは1枚を4等分に切り、水にくぐらせ、ぬれたペーパータオルの上に置いて戻す。(1)の煎り卵、(2)を8等分してライスペーパー(8枚)にのせ、中心にひだを寄せながら包む。巻き終わりを下にして、残りのライスペーパーにひとつずつのせ、それぞれ包む。
4
巻き終わりを下にしてフライパンに並べ入れ、ごま油を全体にまわしかけて火にかける。焼き色が付いたら裏返し、水(1/4カップ)を加えてふたをし蒸し焼きにする。器に盛り、好みでAを混ぜたたれを添える。
*むきえびは『大きめ天然むきえび』を使用しています。