デコって楽しいクリスマスケーキ
 
    スポンジケーキ台を半分に切って、2種類のデコレーションケーキを作ります。自由な発想で飾りつけを楽しんで♪
材料
| スポンジケーキ台(5号) | 1台 | 
|---|---|
| 生クリーム | 1パック(200ml) | 
| 砂糖 | 16g | 
| いちご | 適量 | 
| チョコペン | 適量 | 
| 全粒粉ミルクチョコビス | 適量 | 
作り方
1
                                                
                                ●生クリームを泡立てる
ボウルに生クリームと砂糖を入れて混ぜ合わせ、ボウルの底を氷水で冷やしながら泡立てる。生クリームがとろっとしてきたら(画像・左)、ボウルを奥に傾けて手前側だけを8分立てまで泡立てる(画像・右)。
                                                                                                ボウルに生クリームと砂糖を入れて混ぜ合わせ、ボウルの底を氷水で冷やしながら泡立てる。生クリームがとろっとしてきたら(画像・左)、ボウルを奥に傾けて手前側だけを8分立てまで泡立てる(画像・右)。
 
                                    
                                とくに乳脂肪率が高い生クリーム(47%など)は泡立てすぎて分離する恐れがあるため、デコレーションで使う量だけ、都度泡立てて調整します。
かたくなりすぎてしまったら、牛乳を少し加えて混ぜてゆるくします。
                                                                                                かたくなりすぎてしまったら、牛乳を少し加えて混ぜてゆるくします。
 
                                    2
                                                
                                ●土台を作る
スポンジケーキを2枚に分け、1枚を焼き面を上にして置き、(1)の8分立てクリーム(全体量の約1/8)をのせて薄く塗り広げる。その上に薄切りにしたいちご(1~2個分)を並べて、さらに(1)の8分立てクリーム(全体量の約1/8)をのせて、薄く塗り広げる。もう1枚のスポンジケーキを、焼き面を下にして重ねて軽く上から押さえ、縦半分にカットする。
                                                                                                スポンジケーキを2枚に分け、1枚を焼き面を上にして置き、(1)の8分立てクリーム(全体量の約1/8)をのせて薄く塗り広げる。その上に薄切りにしたいちご(1~2個分)を並べて、さらに(1)の8分立てクリーム(全体量の約1/8)をのせて、薄く塗り広げる。もう1枚のスポンジケーキを、焼き面を下にして重ねて軽く上から押さえ、縦半分にカットする。
 
                                    
                                半分にカットする前に、一度冷蔵室に入れて15分ほど休ませると、切りやすくなります。                            
                                                    3
                                                
                                ●クリームを塗る
残りの生クリームを8分立てまで泡立てる。(2)のスポンジケーキのひとつを寝かせたまま、目の部分を残して、生クリーム(適量)をスプーンで塗る。器にスポンジケーキを立ててのせ、カーブの面にクリーム(適量)を塗る。
                                                                                                残りの生クリームを8分立てまで泡立てる。(2)のスポンジケーキのひとつを寝かせたまま、目の部分を残して、生クリーム(適量)をスプーンで塗る。器にスポンジケーキを立ててのせ、カーブの面にクリーム(適量)を塗る。
 
                                    
                                裏面は塗らずに残します(最後に、余った生クリームで裏面を塗ってもOK)。
スポンジケーキを立てて生クリームを塗るときは、スプーンの背にクリームをのせて、ぺたぺたと貼り付けるように塗るとやりやすいです。
                                                                                                スポンジケーキを立てて生クリームを塗るときは、スプーンの背にクリームをのせて、ぺたぺたと貼り付けるように塗るとやりやすいです。
 
                                    4
                                                
                                ●ケーキを仕上げる
【サンタケーキ】
(A)いちごの薄切りを3枚用意し、ほおと鼻の位置に貼る。
(B)いちごを角切りにして上部にのせ、その上にクリームをのせて帽子にする。
(C)湯煎で温めたチョコペンで目を描く。
                                                                                                【サンタケーキ】
(A)いちごの薄切りを3枚用意し、ほおと鼻の位置に貼る。
(B)いちごを角切りにして上部にのせ、その上にクリームをのせて帽子にする。
(C)湯煎で温めたチョコペンで目を描く。
 
                                    5
                                                
                                【くまさんケーキ】
残りの半分のスポンジケーキに、8分立てにしたクリーム(適量)をスプーンで塗る。
(A)『チョコビス』の端を切ってチョコペンで口を描き、貼り付ける。チョコペンで目を描く。
(B)『チョコビス』を刺して耳にする。
(C)クリームをのせたいちごを頭に置き、帽子にする。
                                                                                                残りの半分のスポンジケーキに、8分立てにしたクリーム(適量)をスプーンで塗る。
(A)『チョコビス』の端を切ってチョコペンで口を描き、貼り付ける。チョコペンで目を描く。
(B)『チョコビス』を刺して耳にする。
(C)クリームをのせたいちごを頭に置き、帽子にする。
 
                                    
                                ココアクリームなら「茶色のくまさんケーキ」に!
【ココアクリームの作り方】
生クリーム(1パック)に対し、砂糖(20g)を入れて、ココア(10g)を茶こしなどでふるって加える。ボウルの底を氷水で冷やしながら泡立てて、8分立てにする。
                                                                                                【ココアクリームの作り方】
生クリーム(1パック)に対し、砂糖(20g)を入れて、ココア(10g)を茶こしなどでふるって加える。ボウルの底を氷水で冷やしながら泡立てて、8分立てにする。
 
                                    6
                                                
                                ●ほかにも、デコレーションアイデアを紹介♪
【スノーマンケーキ】
8分立てより少しだけゆるく泡立てたクリームを、パレットナイフかテーブルナイフで塗る。
(A)三角に切ったいちごを中央に貼り、鼻にする。
(B)チョコペンで目と口を描く。
(C)輪切りにしたいちご2枚を、ほおの位置に貼る。
(D)クリームをのせたいちごを帽子にする。
                                                                                                【スノーマンケーキ】
8分立てより少しだけゆるく泡立てたクリームを、パレットナイフかテーブルナイフで塗る。
(A)三角に切ったいちごを中央に貼り、鼻にする。
(B)チョコペンで目と口を描く。
(C)輪切りにしたいちご2枚を、ほおの位置に貼る。
(D)クリームをのせたいちごを帽子にする。
 
                                    
                                クリームをパレットナイフで塗るときに、塗っている間にクリームがかたくなり分離する可能性があります。8分立てでも少しだけゆるいほうが、失敗が少ないです。                            
                                                    7
                                                
                                【キャンドルケーキ】
生クリームは7分立てに泡立てる。
(A)スプーンでクリームをのせる。
(B)下部にクリームを塗り、薄切りにしたいちごを貼り付ける。
(C)上部にいちごをのせる。好みのピックを刺してもOK。
                                                                                                生クリームは7分立てに泡立てる。
(A)スプーンでクリームをのせる。
(B)下部にクリームを塗り、薄切りにしたいちごを貼り付ける。
(C)上部にいちごをのせる。好みのピックを刺してもOK。
 
                                    
                                (A)は、まずカーブの部分にクリームをのせます。ボウルの中にあるクリームの表面をきれいにしながらスプーンですくい、その表面をさわらないようにして、きれいなまま落としていくようにすると、上手に作れます。                            
                                                                                                 
                                    






