えびとセロリの水餃子
![えびとセロリの水餃子](https://cont-daidokolog.pal-system.co.jp/system/recipe/13903/img/thumbnail/pc_detail_main_PS_KD1_0023M.jpg)
えびのすり身を使って手軽に。
約25分(解凍する時間は除く)
材料【3~4人分】
えびしんじょすりみ(半解凍) | 150g(全量) |
---|---|
セロリ | 60g(お届けの1/2) |
餃子の皮 | 20枚(全量) |
パクチー | 適宜 |
塩A | 小さじ1/4 |
ごま油A | 小さじ1 |
作り方
1
●下準備
・『えびしんじょすりみ』は袋のまま5~10分流水で半解凍し、袋の上から軽くもむ。
・セロリは筋をとり、粗みじん切りにする。
・『えびしんじょすりみ』は袋のまま5~10分流水で半解凍し、袋の上から軽くもむ。
・セロリは筋をとり、粗みじん切りにする。
2
『えびしんじょすりみ』をボウルに入れ、A、セロリを加えて混ぜる。
3
(2)を20等分し『餃子の皮』の中央にのせる。皮のふち半分に水を付けて半分にたたみ、しっかりと閉じる。皮の両端を引きよせ、水を付けてしっかりとくっつける。
![](https://cont-daidokolog.pal-system.co.jp/system/recipe/13903/img/thumbnail/pc_detail_processimage_PS_KD1_0023Mk03.jpg)
4
鍋にたっぷりの湯を沸かし、(3)を入れて3分ほどゆでる。水けをきって器に盛り、好みでパクチーを添える。
![point](https://cont-daidokolog.pal-system.co.jp/pc/recipe/img/icon_point.png)
しょうゆ、酢、ラー油を合わせたたれを付けて食べても。
5
保存する際は、清潔な保存容器に入れて冷蔵室で保存し、翌日までを目安に食べきってください。