塩さばのカリカリ焼き カラーピーマンの甘酢あん、『味付うの花』、しじみのみそ汁(2人分)

カリッとジューシーな塩さばに、彩り豊かな甘酢あんをかけて。
約760kcal/1人分
約25分
材料【2人分】
【塩さばのカリカリ焼き カラーピーマンの甘酢あん】 | |
---|---|
骨取り塩さばの小さな切身 | 200g(全量) |
カラーピーマン | 150g(全量) |
サニーレタス | 約40g(約2枚) |
みりんA | 大さじ2 |
酢A | 大さじ1 |
しょうゆA | 大さじ1 |
砂糖A | 小さじ2 |
片栗粉A | 小さじ1 |
片栗粉 | 大さじ2 |
油 | 大さじ3~4 |
【味付うの花】 | |
味付うの花 | 100g(1パック) |
【しじみのみそ汁】 | |
冷凍しじみ | 180g(全量) |
みそ | 大さじ1と1/2 |
【ごはん(適量)を添える】 |
作り方
1
●下準備
カラーピーマンは縦半分に切ってから横に細切りにする。サニーレタスは食べやすい大きさにちぎり、直前まで冷蔵室で冷やしておく。A、水(1/2カップ)を混ぜ合わせる。解凍したさばは水けをふき、片栗粉をまぶす。
カラーピーマンは縦半分に切ってから横に細切りにする。サニーレタスは食べやすい大きさにちぎり、直前まで冷蔵室で冷やしておく。A、水(1/2カップ)を混ぜ合わせる。解凍したさばは水けをふき、片栗粉をまぶす。

横に細切りにすると、やわらかい食感になります。
2
●しじみのみそ汁を作る
鍋に水(1と3/4カップ)、凍ったままさっと洗ったしじみを入れて火にかける。煮立ったら中火にし、約3分煮る。しじみの殻が開いたらアクをとり、弱火にしてみそを溶き入れる。
鍋に水(1と3/4カップ)、凍ったままさっと洗ったしじみを入れて火にかける。煮立ったら中火にし、約3分煮る。しじみの殻が開いたらアクをとり、弱火にしてみそを溶き入れる。
3
●塩さばのカリカリ焼きを作る
フライパンに広がる程度の油を入れ中火で熱し、さばを皮目を上にして並べ入れて、両面を約3分ずつ揚げ焼きにする。色よくカリッとしたら、人数分の器それぞれに、(1)のサニーレタスといっしょに盛る。
フライパンに広がる程度の油を入れ中火で熱し、さばを皮目を上にして並べ入れて、両面を約3分ずつ揚げ焼きにする。色よくカリッとしたら、人数分の器それぞれに、(1)のサニーレタスといっしょに盛る。
4
●カラーピーマンの甘酢あんを仕上げる
(3)のフライパンの油を、ペーパータオルで少し残る程度に吸い取り、カラーピーマンを入れて中火で約1分炒める。(1)のAを再びよく混ぜてから加える。煮立ったら2分ほど混ぜながらとろみが付くまで煮て、(3)のさばにかける。(2)のみそ汁と、『味付うの花』を器に盛る。
(3)のフライパンの油を、ペーパータオルで少し残る程度に吸い取り、カラーピーマンを入れて中火で約1分炒める。(1)のAを再びよく混ぜてから加える。煮立ったら2分ほど混ぜながらとろみが付くまで煮て、(3)のさばにかける。(2)のみそ汁と、『味付うの花』を器に盛る。