炊飯器で簡単! ビリヤニ風 ライタ添え

炊飯器でも本格的な味わいに。スパイス香が食欲をそそります。
監修:印度カリー子さん
材料【3~4人分】
【ビリヤニ】 | |
---|---|
鶏モモ肉唐揚用 | 320g |
印度カリー子監修キーマカレースパイスセット | 1セット |
米 | 2合 |
プレーンヨーグルトA | 大さじ3 |
フライドオニオンA | 大さじ2 |
塩A | 8g |
【ライタ】 | |
きゅうり | 1/4本 |
プレーンヨーグルト | 100g |
作り方
1
【ビリヤニ】
米はさっと洗ってざるにあげ、水けをきる。炊飯器の内釜に米、水(1と1/2カップ)を入れ30分ほど浸水させる。
米はさっと洗ってざるにあげ、水けをきる。炊飯器の内釜に米、水(1と1/2カップ)を入れ30分ほど浸水させる。
2
ボウルに『キーマカレースパイスセット』の「ホールスパイス」、「パウダースパイス」、Aを入れて混ぜ合わせる。添付の「辛味スパイス」は好みで調整する。

「辛味スパイス」は入れる量で辛さを変更できます。
(入れない→辛味なし、半分入れる→中辛、全部入れる→辛口)
または、まずは辛味スパイスを入れずに作り、完成後に少量ふりかけるでもOK!
(入れない→辛味なし、半分入れる→中辛、全部入れる→辛口)
または、まずは辛味スパイスを入れずに作り、完成後に少量ふりかけるでもOK!
3
解凍した鶏肉は水けをふき、(2)に加え、混ぜ合わせる。(1)の上にそっとのせて広げ、通常通りに炊く。炊き上がったら全体を軽く混ぜ合わせる。


炊飯は、急速炊飯や炊き込みごはんモードなどはNG。通常通りに炊いてください。また、炊飯後、炊飯釜や上ぶたなどの付属品はすぐに洗うのがおすすめです。重曹で洗うのも効果的。炊飯器ににおいが付くのを防げます。
4
【ライタ】
きゅうりは5mm角に切り、ヨーグルトと混ぜる。
きゅうりは5mm角に切り、ヨーグルトと混ぜる。


ライタは途中でビリヤニにかけて、混ぜ合わせながら食べます。酸味が加わることで、塩みやスパイスの風味をやわらげる効果があります。