鶏とごぼうのつくね焼き
ごぼうは電子レンジ加熱して、つくねの焼き時間を短縮! ごぼうのシャキシャキ感と、照り焼き味がたまらない。
            約282kcal/3人分として1人分
        
                        
            約25分
        
            材料【2~3人分】
| 鶏ひき肉 | 200g | 
|---|---|
| ごぼう | 60g | 
| 玉ねぎ | 1/2個 | 
| もやし | 100g | 
| みず菜 | 100g | 
| おろししょうがA | 1/2片分 | 
| 酒A | 大さじ1/2 | 
| 片栗粉A | 大さじ1 | 
| 塩A | 適量 | 
| しょうゆB | 大さじ1と1/2 | 
| 酒B | 大さじ1と1/2 | 
| みりんB | 大さじ1と1/2 | 
| 砂糖B | 大さじ1 | 
| 塩 | 適量 | 
| こしょう | 適量 | 
| 油 | 適量 | 
作り方
1
                                                
                                ごぼうはささがきにして酢水(分量外)にさらし、水けをきって耐熱容器にのせ、ラップをして電子レンジで1分半(600Wの場合)加熱する。                            
                                                    2
                                                
                                玉ねぎはみじん切りにし、フライパンに油(大さじ1/2)を熱してしんなりするまで炒め、さます。                            
                                                    3
                                                
                                ボウルに解凍したひき肉、(1)、(2)、Aを入れてよく練り混ぜ、6等分にして丸める。                            
                                                    4
                                                
                                フライパンに油(大さじ1/2)を熱し、もやしとざく切りにしたみず菜を炒め、塩・こしょうして器に盛る。                            
                                                    5
                                                
                                そのままのフライパンに残りの油を足して(3)を焼き、火が通ったら、Bを加えて煮からめる。(4)の上にたれごとのせる。                            
                                                    
