みたらしだんご
電子レンジで手軽に作れます。
焼きたての香ばしさは手作りならでは!
            約40分
        
            材料【約4本分】
| 上新粉 | 100g | 
|---|---|
| しょうゆA | 大さじ2 | 
| みりんA | 大さじ1 | 
| 砂糖A | 大さじ5 | 
| 片栗粉A | 大さじ1 | 
| 【準備するもの】 | |
| 串 | 
作り方
1
                                                
                                小鍋にAと水(1/2カップ)を入れ、よく混ぜて片栗粉を溶かしてから火にかける。絶えずかき混ぜ、とろみが付いてきたら器にあける。串は水につけておく。                            
                                                    2
                                                
                                耐熱のボウルに上新粉を入れて約50℃のぬるま湯(1/2カップ)を注ぎ、木べらで粉っぽさがなくなるまでよく混ぜる。                            
                                                                                                3
                                                
                                ラップをして電子レンジで3分(500wの場合)加熱する。均一に加熱されるように一度よく木べらで混ぜ、再びラップをし、電子レンジで3分加熱する。さらに木べらでよく混ぜ、再び電子レンジで2分加熱する。                            
                                                                                                
                                少し指先でさわってみて、くっつかなければOK。ベタベタしているようなら、1分ずつ加熱して様子を見てください。                            
                                                    4
                                                
                                すりこ木に水をつけながら、生地の表面がなめらかになるまで何度もついてコシを出す。
※やけどに注意してください。
                                                                                                ※やけどに注意してください。
5
                                                
                                粗熱がとれたら、ぬれぶきんにのせ、ふきんごともんで、よくこねる。なめらかになったらふきんから生地を出し、手に水をつけながら、耳たぶくらいのやわらかさになるまでよくもみ込む。                            
                                                                                                
                                やわらかめに作りたい場合は、少しずつ水を加えながらもみ込んで、好みのかたさに調節してください。                            
                                                    6
                                                
                                薄く油(分量外)を塗った台に生地をのせ、2等分してから棒状にし、1本ずつ木べらなどで8等分して丸める。                            
                                                    7
                                                
                                水につけていた串に刺し、焼き網やグリル、オーブントースターなどで、焦げ目が付くまで焼き、(1)のたれをからめる。                            
                                                    
                                串の部分にぬらしたペーパータオルを巻き、さらにアルミ箔を巻いておくと、串に焦げ目が付きません。                            
                                                    
                        *たれのほか、しょうゆをまぶして焼いたり、あんを添えてもOK。                    
                  
