蒸し野菜の切り干しそぼろあん
かみ切りにくい切干大根は、きざんで“あんかけ”に。とろみで食材がまとまるので、子どもでもこぼさずに食べられます。
材料【おとな2人+子ども1人分】
| 切干大根 | 15g |
|---|---|
| 豚ひき肉 | 100g |
| さつまいも | 1/2本 |
| ブロッコリー | 1/3個 |
| 人参 | 1/3本 |
| みそA | 小さじ2 |
| しょうゆA | 小さじ1 |
| みりんA | 大さじ1 |
| 片栗粉A | 小さじ1 |
| ごま油 | 小さじ2 |
作り方
1
『切干大根』はさっと洗って水けをきり、水(1/2カップ)で戻し、軽くしぼってみじん切りにする。戻し汁は取りおく。さつまいもは輪切りに、ブロッコリーは小房に分け、人参は半月切りにする。
2
フライパンにごま油を熱し、解凍した豚ひき肉と切干大根を入れて炒める。(1)の戻し汁、混ぜ合わせたAを加え、とろみが付くまで煮る。
3
水にさらしたさつまいも、人参、水(大さじ2)にふんわりラップをして電子レンジで3分(500wの場合)加熱する。ブロッコリーを加えてさらに2分加熱する。器に(2)とともに盛る。

