いわしの梅みそたたきとろろ丼
梅干しとみそを加えることで、青魚独特のくせも気にならず、ごはんがどんどんすすみます。塩昆布で味付けしたとろろを添えて。
約496kcal/1人分
約15分
材料【2人分】
| いわしフィレ(刺身用) | 125g |
|---|---|
| 長芋 | 150g |
| ねぎ | 5cm |
| 塩昆布 | 1/4カップ(約10g) |
| 梅干し | 1個 |
| みそ | 小さじ1 |
| しょうゆ | 小さじ1/2 |
| 大葉 | 3~4枚 |
| ごはん | 2膳分 |
作り方
1
長芋は皮をむいて縦に4つ割りにして、ポリ袋に入れ、すりこぎやめん棒などで少しかたまりが残る程度にたたく。塩昆布を加えて全体にもみ込み、なじませる。
2
ねぎはみじん切りにし、梅干しは種を除いて包丁でたたく。
3
解凍したいわしは水けをふき、皮をむく。横に約5mm幅に切り、端から細かくきざむ。
細長く切ってからきざむと、一度に細かくすることができて時短に!
4
ボウルに梅干し、みそ、しょうゆを入れて混ぜ、(3)、ねぎを加えてよく混ぜ合わせる。
まな板の上で混ぜ合わせるのに比べ、味にムラが出にくく、らくちん。
5
器にごはんを盛り、(1)と(4)をのせ、ちぎった大葉をちらす。
最初はそのまま、途中で温かいお茶をかけて、わさびといっしょにお茶漬けにするのもおすすめ!

