じゃがいもプルコギ、焼きねぎのスープ(2人分)
味付け肉を使うから調味料いらず! 野菜たっぷりのアレンジプルコギ。
約767kcal/1人分
約20分
材料【2人分】
| 【じゃがいもプルコギ】 | |
|---|---|
| 牛プルコギ用(味付) | 250g(全量) |
| じゃがいも | 250g(大2個) |
| 空心菜 | 1束(全量) |
| 卵 | 2個 |
| 油 | 適量 |
| 【焼きねぎのスープ】 | |
| ねぎ | 70g |
| 鶏ガラスープの素A | 小さじ1と1/2 |
| しょうゆA | 小さじ1/3 |
| こしょう | 適量 |
| ごま油 | 小さじ1弱 |
| 【ごはん(適量)を添える】 |
作り方
1
●下準備
じゃがいもは皮をむき、斜めに厚さ5mmほどに切り、さらに細切りにして水にさらす。空心菜は長さ4cmに切り、茎と葉に分ける。ねぎは2cm幅に切る。卵は割りほぐす。
じゃがいもは皮をむき、斜めに厚さ5mmほどに切り、さらに細切りにして水にさらす。空心菜は長さ4cmに切り、茎と葉に分ける。ねぎは2cm幅に切る。卵は割りほぐす。
2
●焼きねぎのスープを作る
鍋にごま油を熱して(1)のねぎを入れて焼く。焼き色が付いたら、水(1と3/4カップ)、Aを加えて3分ほど煮て、こしょうをふる。
鍋にごま油を熱して(1)のねぎを入れて焼く。焼き色が付いたら、水(1と3/4カップ)、Aを加えて3分ほど煮て、こしょうをふる。
ねぎはあまりさわらずに、たまに転がす程度に焼き付けると、きれいな焼き色が早く付きます。
3
●じゃがいもプルコギを作り始める
フライパンに油(大さじ1)を熱して、(1)のじゃがいもの水けをふいて入れる。強めの中火で2~3分炒めて端に寄せ、解凍した「牛プルコギ用」を加えて炒める。肉の色が変わったら、空心菜の茎を加え、1分ほど全体を炒め合わせる。
フライパンに油(大さじ1)を熱して、(1)のじゃがいもの水けをふいて入れる。強めの中火で2~3分炒めて端に寄せ、解凍した「牛プルコギ用」を加えて炒める。肉の色が変わったら、空心菜の茎を加え、1分ほど全体を炒め合わせる。
4
●じゃがいもプルコギを仕上げて盛りつける
(3)のフライパンの中身を端に寄せ、空いたところに油(大さじ1/2)を足し、(1)の溶き卵を流し入れる。少し固まってきたら大きく混ぜ、空心菜の葉の部分を加え、しんなりするまで全体を炒め合わせて器に盛る。(2)のスープも器に盛る。
(3)のフライパンの中身を端に寄せ、空いたところに油(大さじ1/2)を足し、(1)の溶き卵を流し入れる。少し固まってきたら大きく混ぜ、空心菜の葉の部分を加え、しんなりするまで全体を炒め合わせて器に盛る。(2)のスープも器に盛る。
卵を加えたら、少し固まるまで待ってから全体を大きく混ぜると、卵がふんわり仕上がります。


